明月院 | もー日記

もー日記

日々の出来事・感じたことを綴っていきたいと思います。
主に鳥のこと、山やハイキングなど。
「もー」の由来は初めて飼った桜文鳥の愛称からとってます。

6月24日(土)

お昼過ぎまで寝ている長女。

このままだと一日ダラダラしてまた夜中まで起きてるだろう。


「激混みであろう明月院行かない?」
と誘う。


14時03分の電車に乗れました。


人は多いものの、待つことなく入れました。

通路には人、人、人。

明月院ブルーが鮮やか。



アジサイは終盤だけどまだまだきれいに咲いてます。


無知なので『これもアジサイ?』
と撮ってGoogle先生にきいたら
『クサギ属』とのお答え

瓶の井

人気のお地蔵さまは、撮影待ちの列ができているのでパス。


悟りの窓  (丸窓)  へも長蛇の列。

これもパスだわ。

本堂後庭園はハナショウブと紅葉の頃だけ特別公開。
ハナショウブはほとんど終わってましたが
まだ入れました。

こちらまで入る人は少ないので静かです。

さすがに丸窓からハナショウブへの間にある通路は入れないようになっていました。

こちらから見た丸窓

ショウブはほとんど無い


こちらもアジサイがきれいです



Google先生によると  スベトカゲ属 ですって。
通りかかった女性が「キモッ」と言ってました😅

ハンゲショウ

後庭園から表へ。

枯山水がきれい

花手水? 金魚は作り物。


立ち入り禁止のところに堂々と入るハト


山門への階段。

ここも開園から30分は (確か) 入れないから
趣のある写真が撮れるんですけどね。



人疲れして、もういいって感じ。


線路を渡って反対側の浄智寺に行ってみましょう。


浄智寺というとムサママさんを思い出すようになってしまいました。
詳細は省略。

浄智寺は明月院と違って静寂。

人も二人くらいしかいません。


何度か来ているけど記憶にありませんでした。
井戸があるんですね。

この後行った東慶寺にも井戸がありました。

イワタバコ

お地蔵さまパイロン?


お次は東慶寺。
こちらもほとんど人がいなくて
心静かに参拝できます。


帰りに北鎌倉駅前の豊島屋で鳩サブレーを買って帰りました。

ピンクのパッケージ、初めて見た。
中身はお馴染みのやつ。


ちょっと気に入った大船駅の駅ナカすし兆で食べたかったけど
まだ4時半。
さすがに中途半端過ぎて食べる気にならず
最寄駅まで帰ってきてブラブラ買い物して帰りました。


明月院はそばを通る時間がいつも開園後からお昼前後なので
平日でもものすごい人でしたが
土曜の3時近くなら結構楽に行けるものですね。


とは言え、それでも観光地鎌倉。
人も車も溢れていました。