週末ダーリンが帰省していましたが、木曜から四ツ谷で仕事があったので、その帰りにPAULのパンを買ってきてくれました音譜

 

 

 

 

クロワッサン

パン2オリーヴ

マカダミア←商品名不明ですあせる

 

 

最後のマカダミアのパン、その晩の夜に飲み過ぎて酔っぱらった私が、我慢しきれず1/3食べちゃってたのね~。

翌朝王子から怒られましたあせる

本当は丸いです。

 

 

ふんわりではなく、サクっとした食感。

塩気が効いていて美味しいです♪

 

 

『クロワッサン』

 

 

 

PAULのクロワッサンは大きめ。

サクサク感はなく、少ししっとりふんわりめです。

発酵バター使用で、ふわーっとバターの風味が口いっぱいに広がります。

でもくどさはなく、毎日でも食べられそうなお味。

もう少し小さくて安いといいんですけどね~。

 

 

 

『パン2オリーヴ』

 

 

ブラックオリーヴとグリーンオリーヴの2種類のオリーヴがたっぷりと刻まれて入っています。

もっちりしたパン生地で噛めば噛むほどじゅわっとフルーティーなオリーヴの風味が広がります。

私はPAULのパンの中で特にこのパンと『アンシェンポール4レザン』というレーズンパンが好きです。

王子はオリーヴがちょっぴり苦手だったようで、「こんどはレーズンのパン、かってきて~!」とお願いしていました。

 

 

パンのお土産は嬉しいな~♪ 

でもお菓子のお土産も嬉しいニコニコ

 

今回の名古屋土産はこちら↓でした。

 

 

 

『小倉あんパフェサンド』。

どんなお菓子が出てくるのかしら…とパッケージを開けてみると…

 

 

 

 

 

 

ラングドシャーにクリームがサンドされていますね。

ではいただきます!

 

っと食べてみると思っていたのと食感が違っていてちょっとびっくり。

ラングドシャーのさっくり感がくるのかと思ったら、中にサンドされている餡子風味のクリームにはコーンフレークのようなものが混じっていて、ザクザクという食感なのです。

これは面白い。でも味はまぁ普通でしたね。