文字に乗って広がる不思議なチカラ | 埼玉☆占い・スピリチュアル心理カウンセリング

埼玉☆占い・スピリチュアル心理カウンセリング

占い・スピリチュアル心理カウンセラー・宮妃(みき)のブログ

占い・スピリチュアル心理カウンセラー

宮妃の部屋にご訪問いただきありがとうございます

コラボ運命リーディング

3月30日占い交流会

カウンセリング日程・ご予約はこちら

【魔女の理科教室】

スピリチュアルハンドメイドソープワークショップ

 

ベルお申込み、お問合せはLINEで

友だち追加していただくと毎週月曜日波動の上がるメッセージ配信しています(*^-^*)

友だち追加

 

 

こんばんは。

 

昨日、このブログを始めて10年目!

なんて書きました。

 

ブログの記事は

その人の人柄が

エネルギーとなって

文字に乗ってくる感覚があります。

 

読んでいると

なんとなくホッとして

この人、癒しの力があるんだな~

とか

 

読んでるとなんだか元気がもらえる!

 

そんな気持ちになる人。

 

いろいろな人がいて

そこにしっかり個性が表れています。

 

不思議なものですよね。



 

で、、私のこのブログへの思い入れが強いせいか、

 

どうもインスタなどでは

文字のエネルギーが感じられません。

 

元々Instagramは画像の世界なのでね、

やっぱり画像にエネルギーを感じ、

心惹かれるわけです。

 

ビジネスで投稿している方は

文字を画像にして

投稿している方が多いんですよね。

 

まぁ、私もそうなんですけど。

 

自分ではイマイチ満足していない状態。

 

やっぱり自分に合った

SNSの使い方ってあると思うので

 

自分が好きなSNSを続けるといいですよね。

 

どんなふうに表現するか…

 

こういうこと、

若い人の方が得意かも。

 

私たちの世代はSNSなかったから

 

自己表現するって

意識になかったこと。

 

で、、さっきも書いたけれど

SNSはいろんな使い方があるし

アルゴリズムとかあるけど

 

その人のエネルギーが乗って

拡散していき

 

人とつながっていく

不思議なチカラがあると思っています。

 

 

どんなに上辺の言葉で体裁を整えても

 

その人の感情や心持ちが言葉に宿る。

 

で、みんな感じていると思うのです。

 

たとえば、同じ

「ありがとう」という言葉でも

 

その人、その時によって

感じ方が違うことってありますよね?

 

そして、感じ方に勘違いもあるし、

勝手にネガティブに解釈してしまうこともある。

 

なので、発信する方も

受取る方も

感情が安定していることが

理想ですよね。

 

ある方のブログを読んでいて、

なんとなく感じたことでした。

 

その方のブログは

何かを一生懸命伝えようとか、

そういう感じではなくて

 

ご自身の日常を

綴っているだけなんだけど

 

なんとなくホッとするというか

安心するブログなんですよね。

 

ことだまは

こころの内側からのエネルギーが

その人の魂の部分が

言葉に乗って表れるもの。

 

だから嘘はつけないものかもしれませんね。

 

そう考えると

理想はいつも穏やかな

広い心でいること。

 

自分らしさって

いろんな形でエネルギーとなり

広がっていくものだから。

 

これを見てくださる方のエネルギーもきっと

周りの人にすごく影響していると思いますよ。

 

だから、ご自身の温かいエネルギーを

もっと拡散させてくださね~

 

自分の気持ちの状態が

エネルギーとなって

広がっていくから。

 

 

では、あなたの人生が

これからもっともっと輝きますように♡

 

 

 

星YouTube【スピ先生と占いオタク】

 

 

 

 

チャンネル登録、いいねしていただけたら嬉しいです!

 

ランキングに参加しています。

ポチっとお願いいたします(*^^*)

にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルカウンセリングへ
にほんブログ村

 

 

 

◆友だち追加してみてください

イベントの参加、ご予約もこちらから受付可能です

毎週月曜日波動の上がるメッセージ配信しています(*^-^*)

 

 

友だち追加

https://lin.ee/uS2cc0i

 

 

💓インスタフォローしてね💓

https://www.instagram.com/mikinoheya0510

 

◆著書