デザインフェスタのマフィンで食中毒。


https://www.bengo4.com/c_18/n_16767/ 


2.3日前
Xのトレンドに『マフィン』ってあったので
見てみたら、
この話題でもちきりでした。


個人でお菓子の販売を考えている私も
この事故は
他人事ではなく
この店主のこと、そのお店のこと
この事故に対するたくさんのコメント等追わせていただいてます。


私は、飲食、パティシエの『プロ』ではありませんが、
大学卒業後、1年間教師をした後
飲食(パティシエ)の世界に飛び込み
カフェやカフェレストランで働きながら修行をさせていただき、お菓子作りや飲食店の色々を学んで来ました。
働きながら、カフェの学校に通い、後にカフェの学校のアシスタントとしてカフェ開業を夢見る生徒さんたちの授業をお手伝いしたり、授業をしたり、
先生のアシスタントとしてCM撮影、番組でのデザート作りの裏方、本で使うお菓子作りを担当したりしましたし
その後、結婚する前の夫と1年ちょいと短期間でしたがカフェをしていました。
(私が食品衛生責任者でした)

そのカフェを閉めてからも
ケーキ屋さん、(企業ではない)和菓子屋さんの小さい工場で働き
ずっと飲食業の世界にいましたし



最近も
今回お菓子屋さんを始動するにあたり
2回目の食品衛生責任者の講習会を受けました。


そんな、
私からしても

紛れもなく
あのマフィン屋さんの諸々は
レッドカードで
しかも
店主の対応がことの重大さを分かっていなくて
ほんとにそれでお店をしてたの?とびっくり。

食中毒で人は死にます。

身体は食べたもので出来ています。
『食べるもの』を販売するということを
軽く考えてはいけません。

私もまた、改めて気持ちが引き締まった事故でした。


悔しいのは
その方
『砂糖は市販のお菓子の半分の量』
『添加物、保存料使用してない』
と謳っていたこと。
(ベーキングパウダーは使ってたけど)

᙭のコメントを読むと
砂糖は甘さだけじゃなく、保存をきかせるためのものだから減らすもんじゃない
保存料を使わずに食中毒起こすより、保存料使ったほうがいい
添加物は悪じゃない

って書く人がたくさんいて、、、

私は
子どもが出来てから
健康に気を遣うようになり
甘さ控えめ
余計なものを使わない心と身体に優しく届くお菓子を作ってきて
これからもそんなお菓子を作っていこうと思っているので
私が作るお菓子も
同じように見られてしまうこともあるかもと
少し危機感を覚えました。

(やはり、個人のお菓子屋さんに問い合わせが増えているようです)

甘さ控えめ、保存料使わなくても
美味しいお菓子を使ってる方はたくさんいます。
衛生管理もしっかりしている人がほとんどだと思います。

この事故は
お砂糖の量や保存料を使っていないことで起こったことでは決してなく、


▲製造場所?お菓子を置いてるタイルがカビている→清潔なキッチンではなさそう
▲焼きが甘そう
▲包装の仕方→ラップだけ→当日売りならありだけど、冷めてないうちにラップに包んだ可能性が
▲保管場所の問題→温度管理
▲作ってから売るまでの期間
▲爪に派手ネイルしたまま作業→製造業ではありえない!!→ちなみに私はずっと深爪、ネイルなし

衛生管理が全く出来ていなかったから
そして、店主の知識と意識の低さから起こってしまったことです。

そして絶対的な
キャパオーバー。



イベントのために何千個のお菓子をたったひとりで作るなんて無理です。


個人が手作りしたものは、日持ちしません。



この方、せっかくいいものを作りたいと私みたいな気持ちで始めたんだろうけど 
だんだんキャパオーバーになって、いろんなことが雑になってしまったんじゃないだろうか。

残念です。

でも、その後の対応を見る限り、、、
廃業がいいんじゃないかなと思います。




亡くなった方がいなかったことだけが
不幸中の幸い。
この事故により
たくさんの製造業の方が自分たちの食品衛生基準について改めてしっかり向き合ったと思います。

私も、まだ勉強しなくてはいけないことがたくさんあります。


焦らずに
1歩1歩丁寧に着実に進めたいと思います。