こんにちは
読んで頂きありがとうございます
いいねもとても嬉しいです
お友達親子のナイスアシストによりスマイルゼミを始めたあかり家
スマイルゼミは毎日4つのミッションをやるようになっています
これは自動で設定されるので、こちらが選ぶ必要はないです
良いところとここはちょっとというところをまとめました
スマイルゼミの良いところ
①完全にタブレットのみなので物が増えない
②シンプルなので勉強がやりやすい
③一度解いた問題でももう1度できるので復習しやすい
④1ヶ月分配信されるので、4つ以上やりたければ自分で好きなだけ選んで勉強できる
⑤次々勉強したい子はいくらでも勉強ができる
⑥たまに貰えるプレゼントが素敵
⑦親が設定した人とだけラインのトークみたいなのができる
良くないところ
①タッチ式なので適当に押しても正解してしまう
②シンプルすぎるので子供が飽きる
こんなかんじです
ここからは少し掘り下げて書きますね
シンプルでやりやすいのは良いんですが、あまりにもシンプルなので娘は飽きてしまいモチベーションをあげるのがとても難しいです
勉強をしたらスターが貰えて、スマイルゼミ内の自分のアバターのお洋服や小物とかと交換できるようになっています
↓これです
でも別にこのアバターで遊ぶことができるわけでもなく、プロフィール欄に表示されたりトークで送れるぐらいなんですよね
なのでこのアバターにもすぐに飽きてしまい、スターを集めるモチベーションもさっぱり上がりません
学期ごとに総復讐とかも配信されるんですが、これをやったらアバターの特別なお洋服が貰えるとかなので別にいらなーいと言って全然やらないんですー
これ本当に困ってます
いや言わなくても次々自分から勉学に取り組む素晴らしまーなお子様だったら良いですが、大半の子は我が子と同じでそうじゃないはず❗️←えっそうだよね笑
あとご褒美にカードが貰えるんですがこのカードのデザインが激しぶでして
動物や季節のお花の写真とか乗り物のイラストのカードとかなんですが、フリー素材のイラストかな?ってぐらいのクオリティなんです
カードもタブレット上で貰えるだけなので後で見返すこともなく、我が家は貰っても貰わなくてもどっちでも良い感じの立ち位置になってます
チャレンジタッチはやったことはないですが広告が入るので見てみると、子供のモチベーションを上げるために様々な工夫がされていて凄いなぁと思います
一番良いなと思ったのが、ポイントを集めたら自分の好きな景品と交換できるところ
私子供の時にチャレンジをしていましたがシールを集めて好きなグッズを貰うのがすごい嬉しかったことを覚えてます
チャレンジタッチのようにゲーム要素満載だったりキャラもりもりにしなくて良いんですが、例えばスターを集めたり毎月のミッションをやったら景品と交換できたら子供のモチベーション爆上がりすると思います
切実にこのシステムを取り入れて欲しいです🙏
ではなぜ我が家はチャレンジタッチをしないかは、、、長くなったのでまた次回書きますね
良いところ⑥&⑦についてもまた詳しく書きますね
ではでは
大好きな皆様に素敵なことがたくさんありますように