一泊二日で滋賀県へ行ってまいりました~~~~



昨年の牛肉サミット以来に見た琵琶湖


今回は初めての草津市へ



草津の未来を考える会の第1回シンポジウムにて講師を務めさせて頂きました

やっぱり関西地方!
会場のテンションが高かった~~~



後半は草津市で様々な地域活動をされているみなさまとのパネルディスカッション

滋賀県草津市は住みやすさランキング近畿地方で3年連続でナンバー1の地域芽

キレイな街並みに、近隣都市へのアクセスもよし、人口密度が高く、若者が多い、、、

でも意外と知られていないと!

確かに新潟人の私はやっぱり草津っていうとお隣群馬県を思い浮かべてしまっていたし><

行政と市民の役割をしっかりと明確にして
その架橋となる地域リーダーを増やし、地域を盛り上げるための道筋を描き
人とモノを巻き込んでいくこと。


その土地の良いところを活かしながら
小さいことをひとつずつ行動におこしていくことが重要ですよねありがちなキラキラ




終わったあとはメンバーのみなさまと意見交換会を行いながら
滋賀県の日本酒を堪能しました

とても美味しかったです

草津の未来を考える会はまだ発足して3ヶ月とのことですが
こうしてどんどんと地域団体が増えてくるのは良い事ですよね!

地域の他団体との連携をとりながら活動を継続していけること
新潟県より応援しております

今回はお招き頂きありがとうございました




泊まりだったので今日は一日観光Day

朝一で烏丸半島を散策しながら琵琶湖を堪能




こういうことはしてはいけませんよ




近くの道の駅草津では新しいお友達が出来ました




そして滋賀県に行ったら会いたい人

タオルソムリエの寺田元さんありがちなキラキラ

寺田さんが運営するタオル屋さん
タオルはまかせたろ.com


牛肉サミットの実行委員さんでもあり、イベントぶりの再会でした~~~~

タオルといまい米の物々交換



美味しいイタリアンでランチを頂きながら久々にお話たくさんしました~

サルティンボッカさん



豪華すぎる前菜に感動



美味しすぎる愛農ポークに感動


パスタにデザートに豪華コースで満腹でした
やっぱり地元の方がオススメするお店が一番ですね



その後はドライブ~~~~



すっごく素敵な景色~~~~



恋人の聖地の鐘をひとりで鳴らしてみました。笑





続いて案内して頂いたのは、ガーデンミュージアム比叡バラ




お花畑の中に絵画が散りばめられています

園内中に広がる薔薇の香りを堪能しながら
外で体感できる美術館



絵画と同じように撮影できちゃうスポットも

こんな素敵な場所があるんだなぁ~~~




お花と絵画を堪能したあとは、
人生初の世界遺産比叡山延暦寺



紅葉が始まりつつあってすっごくキレイで厳かな雰囲気ありがちなキラキラ







鐘が鳴らせるのはびっくりしました

カラダ中に響き渡る音でした



ものすごいパワーを浴びた気がします



寺田さんのおかげで本当に楽しい滋賀の旅になりました

本当にありがとうございました
ご縁を大切にありがちなキラキラ





さて!旅恒例のSAグルメシリーズ

今回はね結構食べました




石川県のSAで生ソフト



滋賀名物のアドベリーソフト



これまた滋賀県名物のサラダパン

なんとタクアンが入ってるそうで素朴な味で美味しかったです



お土産は近江兄弟社のリップバーム

そういえばメンタームは滋賀県産だったのですね




帰りは富山の有磯海SAにて大好きな氷見うどんとます寿し

このお出汁がと~~~っても美味しいの



満腹のまま無事に新潟県へ帰還しました

やっぱりいろんな土地の風土に触れるのは楽しいなぁ

仕事旅でしたが観光もできたので充実した二日間でした



地域活性化モデル今井美穂
ご飯初のお米作りご飯


いまい米コシヒカリ販売中






~新潟発起業家タレント~
地域活性化モデル
今井美穂オフィシャルブログ


読者登録してね




リリマリメンバー&モデルタレント研究生
   大募集中!


花花花花花ハートハートハートハート花花花花花
したみちオフィス株式会社
お仕事依頼はこちら

新潟ガールズ集団Lily&Marry'S

観光写真集「いまいのいまNIIGATA」
販売ページはこちら

花花花花花花花花花花