皆さまこんにちは!!


ミリオネラ幼児教育専門家

MIOです\(^o^)/






園では入園して1ヶ月が過ぎ


新しい環境に戸惑っていた子どもたちは園生活に慣れて来ております!










3歳クラスの女の子Bちゃんニコニコ


その子は2歳クラスから進級して来たのですが

引っ込み思案な子で、自分の思いをなかなか出すことはしませんでした



Bちゃんは

お絵描きや粘土、製作が大好きで

いつも素敵な作品を作っています



粘土でこんなに作れてすごいね〜

お絵描き、すっっっごく上手だね!

Bちゃんの描く絵が大好き❤

などとと声掛けをしていました



声を掛けると頷いてくれますが言葉は発した事がありませんびっくり

一度もちゃんと声を聞いた事がなかったのです

でも褒められるととっても嬉しそうニコニコ


ですのでめげずにニヒヒ

積極的に声掛けをします!!




いつかお喋りしてくれるだろうと保育者の私たちは

どーんと構えておりました




Bちゃんは、友だち同士で遊んでいる時は

お話ししているようなしていないような

でも、とっても楽しそうに

ニコニコ笑って一緒に遊ぶという感じでした







そんな時に必ず保護者の方から相談を受けるのが



うちの子、園では話さないみたいですけど大丈夫でしょうか?という心配の声


家ではお喋り過ぎるほど話すのに、外ではどうして話さないのだろうと

お家の方は心配しておりました




私たちからお伝えするのが

いつか話す時が来ますから、焦らず◯◯ちゃんのペースに任せましょう


ということ!



それに

子ども同士は意思疎通ができていて、

楽しそうに遊んでいるので心配はしておりません  

ということもお伝えしたら


それならよかったです!

どうぞよろしくお願いします!

保護者の方もホッと安心した表情にキラキラ







保護者の方からは


自分の想いを伝えられなくて

嫌な思いをしているんじゃないか

という心配する気持ちがよく伝わってきます




しかし
その子にはその子の考えや思いがあるのです!
子どもだから何も分かっていないというのは大間違い!!

しっかり物事を判断し考えていますよウシシ



既に超激動の時代!!

自分で考え判断し心を強くしていかなければ
生き抜いていくことはできません!!

大人がなんとかしてあげようと甘やかしてもいけないのです!!










また、周りの大人達がどう関わるかで子ども達は変わって来ます 

どうして話さないの?
口に出して話して!などと
話すことを強要したり無理強いをしても

その子の心の負担にもなりますので


変わらず自然に声を掛けていくことが大切です



そして、とても大切なことのひとつ!!
周りの大人が
笑顔で楽しそうな姿を見せていること!


これはBちゃんに関わらず、普段から子ども達に見せていくべき姿なのですウインク




それに笑顔には
多幸感などのエンドルフィンやセロトニンといった
幸せホルモンが分泌され
免疫力もアップ⤴️
カラダの痛みだけでなく
心の痛みにも強く
立ち直りも早い!!
と、良いことづくめ!!







笑顔で楽しんでいたら

自然と周りも笑顔になっていきます\(^o^)/



笑顔の効果は絶大です!!!



園で大好きな先生達が笑顔なら
子ども達も笑顔になっちゃうこと間違いなしですゲラゲラ


師ルシーター・クイーンのブログです✨
大切なことが書かれております
是非お読みください!


また

笑顔でいると感謝も出やすいのです



目の前の人、モノとの出逢いや出来事は
見えない存在の方々が調整に調整を重ねてご縁を運んで来てくれています
有り難いご縁なのです!!


この地球というフィールドで生かしていただいているからこそ、色々な方と関わることができています!!




Bちゃんが話さないことも
私たち保育者にとっては学びの一つ


みんなが同じ人間なわけがありません
色々な個性を持った子がいて良いのです!!

その子その子に合った対処対応を保育者で話し合い、どう関わるべきか
私たちも学ばせてもらっております!
有り難いです✨
 


ですので
意味があって目の前にいてくれていると思うと
本当に感謝しかありません✨








時間が経つにつれ、少しずつBちゃんに変化が見えてきました



ある日の雨の1日

外で遊べず室内遊びをしていた時のこと


いつものお部屋遊びに変化を付けてあげよう!


魔法のステッキ🦯を作って、みんなで遊んでみよう!

と子ども達に見せてみました


ステッキを振り


ちちんぷいぷいのぷーい!!


とクルクル回って見せると


すごーーい✨

可愛い

作りたい!!


とたちまち大盛り上がり✨



Bちゃんがやってきてニコニコと笑っています

作りたい?と聞いてみると頷いて


うん作りたい



私の心の中は

喋ってくれたーーー!!笑い泣き

きゃーー!!うれぴー!!







その後はみんなで好きなキャラクターや動物などのステッキを作り

魔法を掛け合い🧙変身ごっこが始まりましたよ〜


Bちゃんが話してくれた!という喜びと

可愛いステッキ作りで雨の日が楽しい時間に✨



  





また別の晴れた日

数人の子たちと園庭で鬼ごっこをしていました


待てー!!!

本気の鬼ごっこですウシシ





するとその姿を見ていたBちゃん



いつも間にかキャーキャー歓声をあげて鬼ごっこに加わっている!!!


うれし〜🩷



Bちゃんを

つーかまーえたっっ!!!

捕まえると

つかまっちゃった〜 

と照れながらも嬉しそう!!



 







そんな風に少しずつBちゃんが言葉を発する機会が出て、思い切り楽しむ姿が見られらるようになってきましたキラキラ




お家の方はBちゃんが話さないことに心配しておりましたが


どうしたら話してくれるのかと

そこだけに執着はせずにどーーんと構えていたから!


大人が笑顔心から楽しむ姿を見せていたから!


自然と話したり

積極的に鬼ごっこに参加できるくらい心を開いてきたのです



それな!!




大切なのは私たちの心や向き合い方です

周りにいる大人たちがどんな心で向き合うか



Bちゃんにどう関わるのが最善なのか

しっかり意図を持つことが大切です



Bちゃんには 

この環境や友だち、先生に慣れて

園での生活が安心する場所になって欲しい

と意図を持って向き合いました


意図したことが結果となります!!





また

お家の方には

しっかりと私たちの思いをお伝えしたことも共通理解に繋がりました


園ではこう対応します!と思っていることをしっかり相手にお伝えし

しっかり対応、行動したことがこのような結果になったのです!



自分の心(内側)と言動・行動(外側)を一致させることが大切です!!






子ども達は大人のことをよく見ています!!



常にしかめっ面でブスくれていたら顔色を伺う子に!!


しかも自分はブスに笑い泣き




笑顔でいたなら笑顔溢れる子に!!!




ですので



いつもどんな時も笑顔で心から笑って過ごしましょう!!!    



オモロく楽しく 

執着なく軽やかに!!


子どもたちにその背中を見せていきましょう!!!






インスタアカウントはこちらです✨