この世にあるもので一つとして過ぎ去らないものは無い。

せめてその中で誠を残したい

 

島崎藤村

(1872年 - 1943年)

 

 

島崎 藤村(しまざき とうそん、1872年3月25日明治5年2月17日) - 1943年昭和18年)8月22日)は、日本における詩人又は小説家である。本名は島崎 春樹(しまざき はるき)。信州木曾中山道馬籠[注 1](現在の岐阜県中津川市馬籠)生まれ。

文学界』に参界し、ロマン主義に際した詩人として『若菜集』などを出版する。さらに、主な活動事項を小説に転じたのち、『破戒』や『』などで代表的な自然主義作家となった。作品は他に、日本自然主義文学の到達点とされる[2]』、姪との近親姦を告白した『新生』、父である島崎正樹をモデルとした歴史小説の大作『夜明け前』などが存在する。 ウキペディア

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の単語

尽く

[ことごとく]

副詞

  1. それに関するものすべてに及ぶさま。残らず。多く好ましくないものについて用いる。ことごと

    "財産をことごとく失う"