花  調  べ

 

メランポジウム

 

 

メランポジウムはキク科メランポジウム属の多年草である。
園芸的には一年草として扱われる。
原産地はアメリカ合衆国の南部やメキシコである。
草丈は30センチから70センチくらいである。
株は枝分かれをしながら次第に大きくなる。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、向かい合って生える(対生)。
葉の先は尖り、縁には浅いぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は7月から9月である。
長期間に渡って花径3センチくらいの鮮やかな黄色い花(頭花)をたくさんつける。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
夏花壇の定番であり、プランター植えにも適する。
属名の Melampodium はギリシャ語の「melas(黒い)+ podius(足)」からきている。茎が黒いことから名づけられた。
種小名の paludosum は「沼地に生える」という意味である。
写真は9月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
ミリオンゴールドという園芸品種である。
学名:Melampodium paludosum

★春に蒔き暑さの中に花開く
 元気印のメランポジュウム