海賊が出てくる物語といえば?

 

 

「村上海賊」の海賊大将軍・村上武吉。 その血を引く少女・村上楓。

瀬戸内海の島々を舞台に活躍した「村上海賊」。その生業は“海賊”という言葉からは程遠いものでした。海上の要衝に関所を構えて水先案内人の派遣や海上警護などを行い、海の安全を守る集団だったのです。 “海の大名”と呼ばれたこともあり、独特の海城が今も残っています。特に有名なのが2014年本屋大賞1位『村上海賊の娘』の舞台となった能島城です。しまなみ海道周辺には村上海賊ゆかりの地が点在しているので、興味がある人はぜひ訪ねてみて。

https://www.hiroshima-kankou.com/feature/murakamikaizoku/murakamikaizoku

 

「パイレーツ・オブ・カリビアン」の海賊ジャック・スパロウ。

ウォルト・ディズニーのテーマパーク、「カリブの海賊」を元にしたファンタジー・冒険映画シリーズ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/

https://dic.pixiv.net/a/

 

イギリスの童話『ピーターパン』のフック船長(本名ジェームズ・フック)。

ネバーランドに巣食う海賊の船長。黒い髪と髭、右手の鉤爪(フック)型の義手が特徴。紳士のような立ち振舞を好むが、ピーターパンをひどく憎んでおり、彼を貶めるために様々な策謀を巡らせる。 
https://dic.pixiv.net/a/

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 

雑学ネタ帳 https://zatsuneta.com/archives/106084.html

793年のこの日、北欧の海賊ヴァイキングの活動が最初に記録に現われた。

剣や斧で武装した彼らがイギリスのリンディスファーン修道院を襲撃し、人々を驚かせたという。ヴァイキングとは西ヨーロッパ沿海部を侵略した武装船団のことを指すが、もともと海賊・交易・植民を繰り返す略奪経済を生業としていたのではなく、農民であり漁民であった。貿易・通商を行うことで、東アジア・中東を中心とした異民族・異人種との交流を行い、航海術だけではなく、地理的な知識・工業的な技術・軍事的な技術も周辺のヨーロッパ諸国を凌駕するようになった。その結果、富を求め近隣諸国を侵略していったとされている。

 

 

 

バイキング

古北欧語ではビーキング。8―12世紀スカンジナビア,デンマークを原住地として,ヨーロッパ各地に活動したノルマン人の別称。〈入江の民〉〈市場の民〉などを意味するとの説があるが,定説はない。本来は商業を主とするものであるが,各地を略奪して恐れられたので,海賊を意味する称呼ともなった。
https://kotobank.jp/word/