薄桜鬼黎明録イベント~早春語り~簡易レポ。第1部。 | 浅葱色の空の下。

浅葱色の空の下。

薄桜鬼に見事にハマってしまったアラサーのブログです。
拙いですが、お話描いてます。
まだゲームはプレイしてません!色々教えてやってください。

少しずつフォレストにもお話を置いていっています。お楽しみいただければ幸いです。

ここからは薄桜鬼黎明録イベント~早春の語り~の簡易レポをしたいと思います。



もう幾日か経ちました。

記憶がほぼ行方不明ではございますが、何とか欠片を集めていきたいと思いますwww






・会場に入る。なんて見やすい会場なんだ!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:舞台が中央あたりにまで迫り出してて、半分くらいを客席が囲んでる感じ。だから前の方はかなり近くでキャストが見れますぞ。

・隣の人が鬼ちーをひざに乗せてた。付き合う彼氏は優しいと思った。

・第1幕は舞台形式。

・舞台中央の障子にうつる影でつんちょと言うのがわかってテンションマックス!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!だってつんちょがちー様やるときってあんな姿勢だもの!!!そして登場に叫ぶヾ(@°▽°@)ノ←迷惑です。

・つんちょ今軽くパーマなのかしら。

・多分1ページ半くらいの長台詞。台本は持ってるものの、噛むことなく終了。つんちょのやりきった感に小さく拍手。ちー様出番、ここで終了wwwww

・黒崎さんの歌。力強い!好き!つんちょって歩いてはけていったんだっけな。舞台に沈んだっけな?(舞台が沈んだりあがったりします。しるくどそれいゆありがとう、そしてありがとう)

・設定は芹澤さん、龍之介がいなくなった後の新撰組。新撰組の名を利用したりする者を捕らえたり、不逞浪士たちを捕縛したりと忙しいらしい。キャストは立ちっぱなしではなく、話ながら場所移動したり、舞台が動いたり。演技な要素も多くてそれだけで新鮮でした。

・鳥さん前に進むときは小股。そして話すときはもじもじ。可愛いなぁ。

・鳥さん噛んだ。皆そんな笑っちゃ駄目!(・∀・)によによすればいいのに←

・噛んだ後の総司さんの台詞が「そうだね」。森久保氏、鳥海氏、目を合わせて力強く頷くwww

・近藤さんと山南さんと平ちゃんと新八は大阪へ行ってる設定。でも土方さん登場の時に画面に土方さん映ったとき後ろに新八いて思わずつっこんだ。

・遊佐氏、安定の甘噛み。舞台袖で鳥さんと遊佐氏が抱擁するのを勝手に妄想←

・遊佐氏、髪型素敵!森久保氏、前髪…うん。

・沖田、斎藤は祇園へ。原田、土方は島原に分かれて巡察。去っていく時の鳥さん大股で早かった。。。

・沖田を演じるときの森久保さんが特に好きー。

・回想を織り交ぜつつ、話はすすむ。撮り下ろし?もあり。ここでは一くんが聞いた平ちゃんと龍之介のキラキラシーン(命名Mちん。停止画。)平ちゃんボイスに「よっちーん」とよっちんに会えない悲しさを嘆く。

・場面は変わって島原。土方さん、芹澤さんに「鬼になれ」と言われてた場面を回想(アニメ本編)。土方さん「鬼副長」と呼ばれているのが気にくわないらしく、誰が言ってるか左之さんに問い詰める。めちゃくちゃたじろぐ左之さんwwwww Σ(・ω・;||| ←こんなんw何とかごまかし、向こうで騒動が始まったと走っていく遊佐氏。

・あれ、記憶が途切れた。そう、基本話してる時はそのキャラの絵が出てたりするんだけど、長くなってくると濃い青と緑のうにゅうにゅした線がスクリーンに当たって(演出だろうけど)、それがめちゃくちゃ眠気を誘いました←

・屯所戻ったんだっけか。ああ、戻って土方さんと総司さんがうにゅうにゅして←、ああ、総司さんが僕は変わらず近藤さんのために!!とか言ってた、うん。あれ?左之さんこの時いたっけ。いたはずだ、うん。んで総司さんと一くんが捕縛してきたのを一くんが口を割らせて、新撰組を名乗ってたのかな?それが堀田家(幕府に使える側の家)を追い出された人間だったと判明。で、皆に指示を出す土方さん。皆走ってはけていった。

・土方さん、芹澤さんに誓うように語る。濃厚に語る。

・maoさん登場!!maoさん大好きー!!ヾ(@^▽^@)ノ声も人柄も好き!

・歌い終わったらmaoさんが沈んで、隊士がうにゅーってあがってきたんだよね。。。あれ?記憶。。。wwwmaoさんが歌い始めたら幹部の皆さんが下がっていき、最後maoさんも下がって休憩になったと教えていただきました!ありがとうございます!!m(_ _ )mそれにしても記憶違いが激しすぎる私w



・第1部終了~。ちー様の出番、初っ端だけでした(ノ゚ο゚)ノw




一緒に行った皆へ。記憶の限界がきました。追記ありましたら教えてやってくださいw