✳︎イメージコンサルティングサロン Chic(シック)@中目黒✳︎


サロンオープンキャンペーン&新生活応援キャンペーン実施中☆

✳︎4月のご予約は、お陰さまで満席になりました。
ありがとうございます。
5月のご予約は、4月13日から承ります。


キャンペーンやメニューの事などお気軽にお問い合わせ下さい!
詳しくは、こちら↓
http://s.ameblo.jp/mi-chic-chic/entry-12001100917.html 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

イメージコンサルタント 矢岡 美智子です。
ご訪問ありがとうございます。



今日は、洋服を購入する時のお話。

皆さんは、洋服を購入する際に試着はされますか?

{FC9993CB-E232-4376-A360-6CAB248EC62A:01}


お客様とお話させて頂くと、試着をしないで購入されるいう方が結構多くいらっしゃいます。



【試着をしない理由】

①着てしまうと、迷っていても購入しないと悪い気がして嫌だから。


②いつもの自分のサイズを購入するから試着しないでも大丈夫。


①について。
試着は、「買う」or「買わない」の二択の選択を求められるという事ではないと私は思います。
お店の方も、本当に納得した上で購入して頂き、長く大事に着て頂きたいと思っています。
だから、私は、迷うようなら「ありがとうございました。考えさせて下さい。」と笑顔で潔く断るようにしています。

②について。
自分のサイズが分かっていても、デザインが違うと同じブランドでもまたサイズ感が違います。
また、ブランドごとでもサイズ感は違います。
ですから、試着は必ずした方が良いのです!


【試着のポイント】

トップスの試着時は、丈感を見てしまいがちですが、大事なのは、『バスト周り』(男女とも)。

トップスのサイズは、バストで決まるのをご存知ですか?
シャツやブラウスなどで、いつもと同じサイズを着ているのに、バスト付近に横ジワや斜めジワが出来るのは、サイズが合っていないという意味です。
ニットは、サイズが合っていないと脇の下からバストにかけてシワが出来ます。
バスト周りはお直しは出来ないので、しっかり見るのがポイントです。

また、ボトムスのスカートやパンツでは、腰回りに横じわが出てきたら、サイズが合っていないという事です。

サイズが合わないものは、素敵な洋服でも台無しですものね。
お直しが出来る部分は、お直しするのがオススメです。



また、私は試着の際に、

『自分を綺麗見せてくれるサイズ感』

を大切にしています。
デザインよりも自分の体に合っていて、美しく見えるシルエットかをポイントにしています。


この『自分の体に合っている』は、骨格タイプが分かっていると、服を選ぶのに迷いがなくなるんです♪




 最後までお読み頂きましてありがとうございます。