1y11m
しばらく書いてませんでしたが、
私が入院中の息子の様子について
私が入院中は夫と母が交代で
息子を見てくれていました
母の家には何度も連れて行ったことがあるし
私が妊娠糖尿病の
検査入院をする時も息子1人で
母の家に泊まったことがあるので
今回も甘えさせてもらいました
母の話によると
息子は全く泣いたりはしなかったそうで
もしかして私がいないことに気付いていない?
むしろ普段できないイタズラを
しまくって母を困らせていた模様
部屋を荒らしたり調味料をぶちまけたり
最近は私のお腹が大きくて
外に遊びにも行けてなかったから
ばぁばとのお散歩が楽しかったらしく
毎日散歩に行くのをねだられていたらしい
普段なかなか昼寝をしないくせに
毎日昼寝してたみたいなのでよほど遊び疲れたんでしょう
本当は毎日テレビ電話をして
息子と話したり様子を見たかったのですが
妊娠糖尿病の検査入院の時に
テレビ電話をしたら、
その日の夜に「ママ」って泣いちゃって
大変だったらしいので
今現在私を忘れて(?)
ばぁばと楽しく過ごせてるなら、と
今回はあえてテレビ電話は
しませんでした
面会もせず
そのかわりそんな日常の動画は
ばぁばから毎日送られてきていたので
それを見ては
やっぱり可愛いなぁ
早く息子に会いたいなー
と私は寂しい気持ちを
グッと堪えながら
入院生活を過ごしてました
そしていよいよ退院の日
息子からしたら
久々のママとの再会
息子をばぁばのお家に迎えに行くと、
「ママ!!」
と私を指差しながら満面の笑顔で
駆け寄って出迎えてくれました
その後はよほど嬉しかったのか、
私と夫を交互に指差し、
「ママ!パパ!ママ!パパ!」
とずーーーーーっと
言ってました
ばぁばのお家から自宅に帰宅すると
息子が私と夫の手を取って
すごく嬉しそうに踊り出したりもして
こんな事今までした事なかったから
私も夫も驚きました
そりゃみんな一緒がいいよね
いっぱい我慢させちゃったね
久々に会った息子は
心なしか身長も伸びてて、
話せる言葉も増えてました
ばぁばが色々教えたらしい
抱っこした時もずっしり重くなっていて
私が見ないほんの少しの間に
こんなに成長するものなのかとビックリ
まだ娘は退院してないけど、
娘が退院してもしばらくは
息子を我慢させてしまった分
出来るだけ息子優先でいこうと思います