1y1m14d







忘れないように記録鉛筆


5/14 →初めての立っち立ち上がる
5/17の朝晴れ→初めて歩く歩く
5/17の夜星空→部屋の端から端まで歩く歩く





17日なんですが、


この日の朝は夫もいたんだけど、
夫が息子に「おいで」ってずっとやっていたら
夫に向けて2〜3歩歩いたんです歩く





もう夫と私の2人で




「うおー!歩いたー!!ポーン



って喜びまくりラブラブ
心なしか息子も得意気だった笑



そしてになって星空


お風呂上がりに少し涼んでいるところに
パパが帰宅びっくりマーク



じゃあ寝る前にパパと遊ぶか!



と、また「おいで」とやっていたら、
部屋の隅にいた息子が
反対の隅にいたパパのところに



よちよちと歩き出し歩く



なんと一度も転ばず
パパのところへ行けましたキラキラ




本当子供の成長って凄いハッ







「成長」といえば、


最近色々なものに興味が湧いてきたのか、
よく指を指して「んっ上差しって言ったり


手に持っているものを私の方に差し出して
「んっ!」って言うんです凝視




たぶん私に


これは(あれは)何?


って聞いてるんだと思うので
なるべく答えるようにはしているのですが、



最近はそれがエンドレス過ぎて
気が狂いそうですネガティブ
特にご飯を食べている時に指差しを連発する…




せっかく周りのものに興味を示しているのに
無視したり誤魔化したりするのは
なんか違う気がして…真顔



きっとこれがだんだん発語
言葉の習得に繋がるんですよねアセアセ




わかっちゃいるんだけど
何回も同じ事聞いてくるからゲンナリする…



何か良い方法はないのかな真顔