9m16d 






実は息子が5ヶ月くらいの頃から

学研に通っていたのですが、

今月で辞めましたアセアセ




当初は、



公文とどちらにしようか

悩んでいたのですが、



実際に無料体験に行って比較した結果、

先生の印象で学研に決めましたびっくりマーク

あと学研の方が断然安かったし






しかし、





4ヶ月通ってみて、



果たしてこれは

意味があるのだろうか…



と思うようになってしまってタラー





理由は色々あるんだけど、

それが下記の通り。




①絵本が微妙

毎回授業に参加すると絵本が貰えるのですが

全っ然息子が興味を持たない



②まだ早い

紙を切ったり糊付けしたり

工作の時間があるのですが

もちろん息子はまだできない

(代わりに私がやって見せていた)



③授業時間

一応45分くらい、とは言われていたけど

最近は30分くらいで終わっちゃってたし、

なんか行くだけ無駄だなと感じてきていた…






そもそも学研に行こうと思ったのは

もちろん息子の能力を伸ばすきっかけに

なればいいなと思ったってのもあるけど



私が1日中ずっと息子と家にいてすぎて

他の大人の人と話をしたいなっていうのも

あったからなんですよねアセアセ

※しかしコミュ障なのでママ友以外を希望




でも、



幼児教育に特化しているとは感じないし

授業自体30分くらいで終わるので

あんまり先生ともお話出来ないし…真顔

先生は良い人なんだけど




ということで辞めました知らんぷり

もちろん人によって合う合わないはあるので

否定をしたいわけではありません。





で、




今気になっているのは

ベビーパークと七田式教室なんですが、

どっちも高ぇぇぇ不安

月16000円くらいする




うちの場合、どちらの教室も

車で片道1時間くらいかかるし、



もし2人目が出来て2人共通わせるって

なったら、、、



なんか現実的じゃないよなー真顔

今始めて今後2人目できた時に

つわり中に通うのも辛そうだし…



でも毎日暇だし、

息子のためになることはしてあげたいし真顔





困りましたなー真顔