キャンピングカーは空間も限られている。

トイレとシャワールームは兼用で

床は防水で水抜き付き。

そこでシャワーを使おうとすると

トイレも壁も水浸しになるから

シャワーを使う時には

主人が

マスカーを壁に貼り

トイレは45Lのゴミ袋をかぶせてくれる。

慣れたらその準備は10分もかからない。 おかげで

快適な温水シャワーが

浴びられるのだけど

なにせ狭いから

シャンプー、洗顔料、ボディシャンプーの

3種類のボトルを

とっかえひっかえ

置いては使いってのが

ややこしい。

マスカーでカバーされてるから

置く場所といえばトイレの上のみ。

下に落としてしまうと

屈めたオシリや背中に

マスカーが張り付く。

積んでいる水にも限りがあるから

シャワーも手早く済ませたい

そこで

全身洗える「メンズビオレ1」

コレ最適じゃろと思って購入してみた。

 

さっそく

蒜山高原でのキャンプで使用してみたら

顔と体はさっぱりと洗えた。

妙齢のセミロングパーマババアの髪は

洗いあがりが少々パサつく。

そこで

家でも使ってる

洗い流さないタイプの

オイルトリートメントをつけたら

いい感じになった。

男性は家でも使えるが

髪が長めの女性は保湿が必要。

そこんとこ気をつけたら

キャンピングカーで使うには

ぴったりだと思うた。

 

メンズビオレ1って

こんなやつな。

ドラッグストアにもあるし

コンビニにはミニサイズもあったよ。

  

メンズビオレ ONE オールインワン全身洗浄料 フルーティーサボンの香り ポンプ 480ml

 

 

 

ちなみに

シャワーが終わったら

壁のマスカーはがして

トイレにかぶせたゴミ袋に乗せて

ゴミ袋でくるりんぱと包めばそのまま捨てられる。

あとは床を拭き取るだけ。

これは

YouTubeで紹介されてたのを

参考にした。

先人たちのアイデアに感謝。

あざーっす。