こんにちは♪
生後6ヶ月の娘(ゆい)の育児に奮闘中の
ゆいママ*みいです^^
先日、家族で久しぶりに
ブックカフェへお出かけしました

今回は、
その日に感じたあれこれを
綴りたいと思います

📖 久しぶりのブックカフェへ
ゆいちゃんが生まれる前は、
夫と2人でよく行っていたブックカフェ。
お気に入りの席に座って
コーヒーを飲みながら
本を読んで…

そんな時間が、
私にとって心地よいひとときでした

👶 赤ちゃん連れの読書は、想像以上にむずかしい
でも今は…
本を読むというより、
「ゆいちゃんの散歩に来た!?」
って感じ。笑
寝てくれたらラッキーだけど、
じっとするのが嫌だったり、
なんかわからないけどグズったり…
それでも、
私も夫も本を読むのが好きなので、
ゆいちゃんが生まれてからも、
たまに行くんですよね。
ただ…赤ちゃん連れだと
集中できない!!!
本当に、
読めない!!!笑
この日も、
ベビーカーでおとなしく座ってくれず、
抱っこしたり、あやしたり…
ベビーカーで寝てくれた時間は、
ほんのわずかでした。
通りすがりの女性がくれた言葉
そんな中、
夫が本棚に向かったタイミングで、
私とゆいちゃんが席にいたときのこと。
通りがかった女性が、
ふいに声をかけてくれました。
「赤ちゃん、かわいいね!」
そして、
その後少し真剣な表情で…
お母さん、
自分の時間、
ひとりの時間を
ちゃーんと持って!!!
今は本当に大変やと思うけど…
頑張ってね!
と言ってくださいました。
「赤ちゃん可愛かったから、
つい声かけちゃった〜!」
って言いながら、
すっと去って行かれました。
「かわいい」と言われたのは
もちろん嬉しかったけど、
その後のひと言――
「自分の時間、ひとりの時間を持ってね」
という言葉が、
ズシーーーーーン!!!
と、心に重く響いて…
一瞬で心の奥に沁み込んで、
涙が出そうになりました。
心の中で号泣
笑

その女性は、
中学生のお子さんがいる
ママさんだと教えてくださいました。
だ、だ、大先輩ママさん…!!!

🕰 “ひとりの時間”がない
正直、
出産してから“ひとり時間”なんて、
全然なくて…。
1人で出かけたことも、1日もない。
それに加え、
ゆいちゃんは、
あまりお昼寝をしないタイプ。
30分くらいのお昼寝を、
1日数回するだけ。
その30分で何をするか――
家事をするか、
自分の好きなことをするか、
ゆいちゃんと一緒に横になるか…
いまだに迷う、
お昼寝タイムの過ごし方

だから、
自然と“自分の時間”は少なくなって。
“今、私はどうしたいのか”
じゃなくて、
“ゆいちゃんにとって何がいいか”
ばかりを考えてしまう日々。
自分の気持ちがどこにあるのか、
わからなくなっています

最近、
特にイライラしやすいなって思うけど
こういう生活が続いてるからかもしれない。
私、わがままかなぁ
なんて思ったりもするけど…
やっぱり自由な時間がほしい。
あの女性の言葉が心の中でぐるぐる
あの女性が真剣に
伝えてくださった言葉…
いまだに私の中で
ぐるぐるとまわっています。
一日の中で、
ゆっくりお風呂につかりたい
ご飯をゆっくり食べたい
…そんな、
ささやかな願いが
浮かぶこともあります。
でも、その一方で
“今を大切にしたい”
って気持ちもあります。
いろんな思いを抱えながら
過ごしてる毎日。
いつかこの日々を、
笑って思い出せる日がくるかなぁ。
ゆいちゃんが中学生になったとき、
もし赤ちゃん連れのママさんに出会ったら、
私はどんな言葉をかけるんだろう。
あの女性は、
赤ちゃんの頃のわが子と、
どんなふうに過ごしていたのかな…
🌱 未来の私も、あたたかいママでいられたら
……なんて考えてたら、
気づけば、
あの言葉がじんわり温かく胸に残っていて。
きっとその人も、
「自分の時間がない」
って思ってた時期が
あったのかもしれない。
だからこそ、
今の私を見て、
“その頃の自分”と重ねてくれたのかな。
未来の私も、そうなれるのかな。
「わかるよ」
「頑張ってるね」
って、
そっと優しく声をかけられるような、
そんなあたたかいママになっていたいな

育児って、
“今が一番大変”の連続だけど、
“今しかない時間”でもある

そんな日々を、
ちゃんと味わいながら
過ごしていけたらいいなと思えた、
ブックカフェでの出来事でした

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
