こんにちは♪
生後4ヶ月の娘(ゆい)の育児に奮闘中の
ゆいママ*みいです^^
先日、4ヶ月健診に行ってきました

初めての集団健診ということもあって
ちょっとドキドキしながらの
参加だったのですが…
終わってみると、
気持ちがふわっと軽くなっている
自分がいました

4ヶ月健診の内容
健診では、
・面談
・医師の問診
・身長・体重・頭囲の測定
がありました。
ひとつひとつ丁寧に確認してもらえて
少し緊張しながらも
安心できる時間でした

久しぶりに正確な数値を測ってもらって
「わぁ〜!大きくなってるなぁ…!」
と改めて実感

日々一緒にいると、
意外と気づけなかった成長に
じーんとしてしまいました



医師からのアドバイス
問診では、
「少し湿疹が出てるね」
とのこと。
特別な治療は必要ないけど、
✔︎ 保湿をしっかりすること
✔︎ お散歩や汗をかいたあとは、軽くシャワーで流してあげると◎
というアドバイスをいただきました!
これから汗もかきやすい季節になるので
こまめにケアしてあげようと思います

ちょっとだけ落ち込んだ気持ち
健診の待ち時間、
他のママさんたちと同じ空間で過ごす中で…
ふと自分の姿に自信が
なくなってしまって。
みんな若くて、スタイルも良くて、
キラキラしたママさんたちばかりで…
ちょっとまぶしく感じちゃいました

誰かと比べなくていいって分かってるけど
やっぱりこういう場面って
気になっちゃうんですよね…

でも、そんな中で嬉しいことも

はじめてのママ友ができました
なんとこの日、
初めてママ友ができました





待ち時間の間、
隣の席に座ったママさんと
自然と会話が弾んで

「よかったらLINE交換しませんか?」
と声をかけてもらって、
びっくり&うれしさで心がポカポカに

自分から話しかけるのは
なかなか勇気がいるけど、
こうして声をかけてもらえると、
本当にありがたいなぁと感じました

色んな赤ちゃんがいることに気がついた
同じ4ヶ月健診でも、
✔︎ 髪の毛がふさふさの子
✔︎ 体格がしっかりしている子
✔︎ 小さくて繊細そうな子
本当にさまざまで、
みんな違ってみんないいなぁと

「うちの子だけ…」
って思いがちなこともあるけれど、
こうやってたくさんの赤ちゃんを見て、
「比べなくていいんだな」
って思えました

健診を終えて感じたこと
健診は1時間ほどで終了。
終わってみると、
なんだか心が
スッキリしている自分がいました

普段、ゆいちゃんと2人きりで
過ごす時間が多いから、
誰かと話したり、
ちょっと外の空気を吸うだけでも
気分がパッと明るくなりますね

健診に関わってくれたスタッフさんは、
みんな女性で。
ちょっとした声かけや笑顔、
配慮がとてもあたたかくて…
「女性だからこその思いやり」って、
こういうことなのかなって。
帰り道、
ありがたさと嬉しさで
胸がいっぱいでした

さいごに
健診って、
赤ちゃんの成長を知るだけじゃなくて、
ママにとっても
大切な時間なんだなぁと感じた1日でした

これからも、
楽しく育児を続けていけたらいいな


***
ここまで読んでくださって、
ありがとうございました^^
同じように健診に行った
ママさんの気持ちと
ちょっとでも重なる部分が
あれば嬉しいです

いいね・コメント・フォロー、
いつも本当に励みになっています♪
また次の記事も、
のぞいてもらえると嬉しいです

それではまた〜
