5月のバイトとバラ記録 | すみれ日和

すみれ日和

植物・樹木との出会いの数だけ思い出も・・・

 

 
5月はゴールデンウィークと
お茶摘みのバイトで
バタバタと過ぎ去り
もうすぐ6月
 
ゴールデンウィークは
次男君の部活が毎日あり
遠出できなかったので
近場でレジャー
 
その合間に長男君の大学見学
オープンキャンパスに行ってみたり
 
連休終わりからお茶摘みのバイト
最近やっと茶摘みが終わりました
 
 
京都に住んでいるし
せっかく近くに畑あるので・・・
と始めた茶摘みは
新しい葉に触って癒され
あたらしい葉を瞬時に見きわめ
摘み続けていく作業が本当に楽しい時間でした
 
また茶摘みに来ている皆さんの
楽しい雰囲気と一体感が大好きです
 
ただ、少々家事、植物放置で
バイトに行っていたので
ただ今、絶賛おうち業務三昧
家事と植物管理にいそしみ中
 
5月は毎日バタバタするけど
来年も今から茶摘みが楽しみです
 
 
さて、今日の写真は
バラ達~
 
このバラは木立性のラブ
表面は赤っぽいピンク
 
今年のバラは
茶摘み開始ごろから開花開始
茶摘み終了とともに開花終了
 
 
1番花をゆっくり見られなかったけど
2番花楽しみに昨日花ガラ摘みをしました
 
 

 
このバラは木立性のカールレッド
花びらの枚数が多くて綺麗
 
…はずですがバイトに行っている間の
水不足で枯れ枯れになってしまいました
 
 

 
アイスバーグ
ここ2年ほど、ゾウムシ被害が酷く
まったく開花しなかったバラ
 
 

 
今年は桜の開花も早かったけど
バラの成長も早くバイト始まる前に
小さい蕾ができていたので消毒開始し
バイト期間中に何度か消毒
 
バイトの間にしたので
適当な消毒だったけど
 
毎年悩まされていた
ゾウムシ被害が出ず
たくさん開花して幸せ気分
 
 

 
クィーンエリザベス
育て始めて18年
実家で分けてもらった
1本切りバラから挿し木して
今に至ります
 
たくさん挿し木して
増やしてはコガネムシの幼虫に
やられては、また挿し木して…
と増やしています
 
 

 

 

最後に付き合い13年くらいの

名無しバラ
一季咲きで半木立性のカップ咲き
 
転勤先で買った思いで深いバラ
 
 

 
たくさんの種類を育てたり
たくさんの花を咲かせられてるわけでは無いけど
 
バラある生活は
ココロを癒してくれて
幸せな気分にしてくれる
 
だから育て下手だけど
育てていたい樹木の1つです
 
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村