難病コミュニケーション支援講座に行ってきました!


色んな機械があってビックリしましたアセアセ

特に視線での意思疎通装置は使いやすかったですチューリップ

安心要素がまた1つ増えましたハート


同じ病気の方をケアマネさんがたくさん紹介してくれて、こんな人工呼吸器がいいよ、とか、色々教えてくれました。


そして、はじめて人工呼吸器を着けた方と会話をしました。


今日1番ビックリしましたのは、
ヘルパーさんの読み取り力です!!

私達には全然わからないのにアセアセ 

すごい早く理解してましたアセアセ



そして、私達は、文字盤の練習もしてきました。

主人が意外と出来てました。
読み取ってくれたのでホッとしました。

私が読み取る側になってみたら…

全然出来ませんでしたガーン

こんなに難しいとはアセアセ

動けるうちに色々情報を集めていこうと思います。

今のうちに身の回りの整理もしていきたいけど、実家の荷物を整理したいと親にはなかなか言い出せないでいます。

私も親なので自分の親の気持ちが少しわかってるつもりです。

でも時間がないので進めなければアセアセ

明日は、病院で月1の呼吸機能検査に行ってきます。