こんにちは!



こないだ書いたコメント欄のこと、解決しました~ニヤリ

なんでかはよく分からないですが~??




葛城の古墳のつづきを。。。




屋敷山古墳は公園内にあり、

我が子たちに遊具などで遊ばせるつもりでした。

でも、さすがに長女は公園遊びを嫌がりました。。

で、私の古墳探索に付いてきてくれましたおねがい

二塚古墳へ。

屋敷山古墳から山方向へ歩いて向かいます。

二上山の麓なんですかね?

かなりの急な坂。
多分正面の平たい森が屋敷山古墳のある公園。

その奥の霞みがかった山は畝傍山かなニコニコ

途中、地元の小学生の男の子に挨拶されました。

どこ行くの?と言われて古墳だよ!と返事したけど

彼は首を傾げて古墳のことを知らない感じでした。

急な坂道を長女とのんびり登りながら

日本の歴史のことを話しました。

長女が少しだけ日本史に興味を持ち始めたのは

やっぱり6年生になって日本史を学びはじめてから。

なんで日本史のここのところはこうなったのか、と聞かかれることが多くなり、

私、自分でもビックリするくらい言いたい話が止まらない。。

出るわ出るわ、長々と話してしまいますね。。(笑)
と、べらべら話してるうちに、

私が日々求めてる古墳に到着~ラブ
国史跡、二塚古墳です。
久しぶりの石室、理想的な古墳だ!
長女は暗い石室が怖いわ~と言ってましたてへぺろ

二塚古墳は6世紀中頃の前方後円墳です。

こちらの立派な石室以外にもあと2つ横穴式石室があります。

後円部と造り出し部にです。

残念ながら場所がよくわからず、

また草が生い茂っていて見ることはできませんでしたけど。。

造り出し部の石室は未盗掘だったそうで、

重要な副葬品が出たそうです。

国史跡なので、もうちょっと小綺麗にしてほしいな~

できれば、前方部と造り出し部の石室が覗けるくらいにしてもらえたらいいのに。。

国史跡といいつつ、こうしたほうったらかしの古墳が目立ちます。。。

屋敷山古墳は公園にしてまで綺麗にしてるのに

みどころいっぱいの二塚古墳は

石室への道さえないっていうのが残念だな~ショボーン
と思いました。。

誰の古墳なのかがわかればもう少し訪問者も増えて整備してくれそうだけど

それはきっと無理だろうなぁ~もやもや