ご覧いただきありがとうございます。
みちよと申します。

ビール生ビールをこよなく愛する30代です。
2019年7月に第一子(男の子)にっこり
2024年3月に第二子(男の子)にっこり
を出産しましたニコニコ





おはようございます爆笑

タイトルの通り、私の踏ん切りがつかないこと…


それはお風呂です。


もうすぐ生後2ヶ月。
ですが、まだベビーバスで入れてます…


夫は相変わらず遅いので、
1人で全部こなす自信がないガーン

夕方以降の時間の経過
   16時40分 長男を迎えに行って帰宅
   17時          次男ベビーバスで入浴
                      その後授乳

   17時半      私ちゃちゃっと洗顔洗髪
    (私が居ない時間を最小限に抑えるために先に洗顔と洗髪だけします。泣き笑い)

   17時50分  夕飯準備
(最近は、冷凍食品やらに頼りっぱなしえーん)

   18時20分  夕飯

その間次男が泣いたりすると、手を止めて抱っこしたり、ちょっと泣かせっぱなしにしたり…
てんやわんやです笑い泣き

   19時15分  長男とお風呂(だいたい10分位)
(その間、次男は脱衣所でバウンサーか寝ている時は安全確保の上、そのままリビングのベビーベッドで寝ています。)

   20時頃までテレビ
   20時半頃まで本を読む

で、寝室へ。


こんな感じです。
書くと割と余裕ありますが、精神的余裕がねぇガーン



一応2か月ちょうどで一緒にお風呂を開始しようかと思っているものの、まだ踏ん切りがつきません笑い泣き

長男の時は、ベビーチェアやマットは用意せず
私が低い椅子に座って、抱っこしながらシャワーで
洗っていましたが、同じ感じでいいかな…と

やっぱり何か揃えたほうがいいのかな不安


とりあえず毎日脳内シミュレーションしていて
1.長男と一緒に浴室へ入り、
        私が超特急で髪と顔洗う。
         (その間次男は裸でタオルにくるんで脱衣室)
2.長男髪洗う。
3.長男と私、体洗う。
4.長男湯船へ。次男を連れてきて洗う。
5.3人で湯船。
6.みんなで上がる。
7.次男をタオルでくるむ。(脱衣室のバウンサー)
8.長男をタオルで拭いて、バスローブを着せる。
9.母、急いで部屋着を着る。
10.みんなでリビングへ。長男保湿。パジャマ着てる間に、次男保湿、パジャマ着せる。
11.長男ドライヤー。
12.次男授乳。
13.母ドライヤー。保湿。

こんな感じで考えてます。。。
書いてみたら出来そうな気がしてきました爆笑

抜けてるの無いかな笑い泣き
それだけが不安…