あっちゃんのインフルエンザ
きっちりうつりました…

りっちゃんも私も。


りっちゃんは、17日の夜に熱が出てきました…
私は熱は微熱ですが、寒気と頭痛、節々の痛み。

あっちゃんは、熱が2日続きました。今も咳は少し出てますが元気になりました。
りっちゃんは、微熱はあるもののすっかり元気です。
私も少し頭痛はありますが、節々の痛みや悪寒は治りました!
回復が早かったのは、早めの薬服用かな?

薬の話。
の前に、ちょっと回想シーン…

あっちゃんが熱を出して幼稚園からお迎え要請がありました。
インフルエンザかもしれんな…

と旦那にラインしましたら
電話がかかってきて
新薬ゾフルーザの事を聞かされました。

一回服用でいいらしいから、それ処方してもらえたら出してもらって。と

注意旦那さんは、ただのサラリーマンです。製薬勤務でも医療従事者でもありません…
ただの薬マニアです…

本編にもどります
あっちゃんは、インフルエンザの新薬ゾフルーザ出してもらいました。
ゾフルーザは、その時1錠のめばそれで効き目持続なんだそう。
タミフル、リレンザは数日飲み続けないといけないので、薬嫌いのあっちゃんは、その方がいいのかな。
彼女、薬嫌いすぎてのんでも吐き出してしまう事が多いんです…
インフルエンザの薬は、ちゃんとのんでもらわないと困るので…(まぁ、家族にうつってるんですがね…)

ただ、先生は耐性を持ちやすいのと、もし強い副作用がでてもとめられないって事。
で、そこの小児科ではすすめてはいないけど、出して欲しいと言えば出します。
って言ってた。
タミフル、リレンザでも今年のインフルエンザにはよく効くらしい。

ちなみに、20キロ以上の子どもでゾフルーザ20㎎
10キロ以上の子どもでゾフルーザ10㎎
大人でゾフルーザ20㎎ 2錠
80キロ以上ある人は20㎎ 4錠


⬇⬇ネットにはこのような事がありました。

小児科では、まだゾフルーザは推奨してない所も多いかもしれないですね。

ちなみに、
私もゾフルーザを出してもらいました。
が、りっちゃんは、10ミリのゾフルーザを置いていなかったので、タミフルです。
5日間服用です。

ゾフルーザの副作用かと思われるものが、
私、下痢…
あっちゃん、奇怪行動…行動とまでいきませんが、夜に奇声を発してうなされて手足をバタバタさせて泣いていました…

りっちゃんは、夜泣きしてました。タミフルの副作用?


そんな感じ。
医療従事者や小児科医は、新薬ゾフルーザをどう思うのかなぁ…


皆様、インフルエンザには気を付けてください!


ではでは。