お疲れ様ですウインク

 

 

今日のmyPFはプラスでした



+9万気づき

 

盛り上がった2023年の投資でしたが

最後はしょぼい感じで

終わるんでしょうかね





では、今日の相場を振り返ります

 


本日のmyPFは寄与度順に、

やしの木主な前日比プラス業種:

商社 47100
化学 45810
サービス業 32030
証券業 30040

他は2万未満でトータル20業種でした

 

やしの木主な前日比マイナス業種:
銀行業 -26208
他は2万未満でトータル16業種でした
 

(業種は、自分で使いやすいように分類してますので

あしからずパー

 


薄商いですねぇ…


私の今日の売買は損出しのみでした

 

 

クマムシくんクマムシくんクマムシくん

 

今日は洗濯機の掃除をしましたキラキラ

 

酸素系漂白剤をぶち込んでおいたら

かなり汚いものが浮いていたのですが

徹底的にやっつけたので

気持ちよく年を越せますニヤニヤ


 

そういえば

我が家の洗濯機は

ずっと縦型使っていて

ドラム式のことよく知らなかったのですが

 

ドラム式は洗濯スタートすると

もう開けること出来ない(開けたら水が…!

って私は思っていたんですが

開けることできるのですねびっくり

 

スタートしたら開けることは

はなから無理だと思いこんでいて

ドラム式は最初から選択肢から外していたので

ちょっと衝撃的だった話でした

(相変わらず自分の思い込みが強すぎて笑い泣き

 

きのこきのこきのこ

 

子どもの教育費を

ありがたいことに

おばあちゃんから贈与してもらっています


今回も授業料の半期分を

無事に信託口座から普通預金口座に

引き出すことに成功しました




このお金は

来年の子どもの投資資金として使います

(年55万程です)


本来の学費は旦那さん口座からの引き落としなので

我が家ではこの教育費贈与から引き出したお金は

すべてこども口座での投資に回してきました。

贈与の申請済の正真正銘の子ども名義のお金なので

全く問題はず…

 


この教育費贈与の55万+暦年贈与の110万(予定)=165万が

子どもが学生の間は

年間投入資金となります


バイト代を投資につぎ込む気は本人無さそうですし

私もそれがいいと思っています



そしてこの165万のうち

先日新NISA用に設定した

クレカでの投資信託購入分が年間60万なので

残りの100万分くらいしか株を買えないとおもうと

やや寂しい感じもしますけどね

ここはやはり

回転売買することも考えた方がいいかな?

…なんて、そんなことを

余りやる気ない本人に代わって

ボンヤリ考えてみました。

 


食パン食パン食パン

 


先日、年末年始用に図書館から借りてきた本、、、

大本命には手を付けていませんが

でも今日3冊一気に読んでしまいました


この勢いだと

お正月に暇を持て余しそうな気もするので

もう一回、年末年始のお休みはいる前に

図書館行って調達しておかなきゃな~ウインクとか

 

年賀状は手を付けてません(まだ買ってもいません)

年賀状、辞めたいわぁ…

今回は来た分だけに返す戦法で

数、減らそうかなとか姑息にも考えてますけどね

 

ではバイバイ