お疲れ様ですニコニコ

 

今日の私のPFはプラスでした。



 

プラス51万円。

 

今日のプラスへの寄与は

投信で半分、日本株で半分くらいでしょうか。

 

 

LHを更新してました。

前回から+25万位。

 

ま、明日には崩れる落ちるような

ささやかな記録ですが


 

 

では、今日の相場を業種別で振り返ります。

 

本日のmyPFは寄与度順に、

やしの木主な前日比プラス業種:

サービス業 63400
不動産業 32700
REIT 31000
食料品 30550

あとはそれ以下でトータル30業種

 

やしの木主な前日比マイナス業種:

商社 -54900
銀行業 -21512
保険業 -19900

あとはそれ以下でトータル8業種

 

(業種は、自分で使いやすいように分類してますので

あしからずパー

 

騰がった業種が多かった割に、

myPFに占めるワンツー(銀行、商社)が

マイナス業種のワンツーとなり残念、チーン

ってパターンでした。

でも小型とか頑張った感じしていいよ~OK

 

 


今日はマザーズの日だったのね。ほとんど無いから気づかなかった…

 



さて、本日の売買ですが、以下の通りです下矢印

 

チューリップS FOODS 買い

 

本日一応、権利の銘柄ですが

とりまの100株だけです。

 

食料品銘柄にしてはいいような感じした~

実は、比較してないんですが ←ないんかいっ!!​​​​​​

割安に見える。

こてっちゃん銘柄です爆  笑

 

もつとか私、大好きだからねー

あ、でも、

こてっちゃんは食べないんだけどね←食べないんかいっ!!

 

割安、成長しそう、株主還元してくれそう、くらいの感じで決めました。

ここから下げていったら、少しずつ買って

優待のカタログ取りにいこうと思います。

下げないようなら、増配狙いで。

つまりはどっちでもいいってことでーOK


優待カタログといえば、

ヒューリックが優待改定しますね。

も、どのみち次回は3名義が

2冊になるはずだったので、

関係ないですが

長期縛りは大歓迎ですニヤリ

 

豚豚豚

 

本日権利付き最終日ということでしたのでサクッと8月のをおまとめ。

 

2292 S FOODS プレゼント
2685 アダストリア
3046 ジンズホールディングス  プレゼント
3050 DCMホールディングス
3387 クリレス  プレゼントプレゼントプレゼント
3543 コメダホールディングス プレゼント
3546 アレンザHD
3548 バロック プレゼントプレゼントプレゼント
4745 東京個別
6183 ベル24HD
7453 良品計画
7520 エコス プレゼント
7811 中本パックス
8008 4°C HD
8267 イオン プレゼント
8570 イオンFS
8904 AVANTIA プレゼント
8905 イオンモール
8968 福岡
9381 エーアイテイー
9978 文教堂HD プレゼント

 

これらと、5種類のETF(権利日は今日ではないかもー)がありました。

配当予想額は75000円位だと思います。

 

うお座うお座うお座

 

数か月ごとにやってくるAmazon配達トラブルですが

今日、新しいバージョンが増えました。

 

 

Amazon荷物を午前指定していたので、

午前は在宅で待っていました。

 

そして午前も終わりそうな11:40頃のことです。

 

ふと、まだAmazon来てないことに気づき

 

あれ?Amazonまだかな?

もしかしてもう玄関に置き配されてるとか?

(一応手渡し希望にはしてましたが置き配になってることも多いので)

 

確認すると、アプリにこんなメッセージが…

 

「本日の11:32午前に配達を試みました」

からの、

「お届けできませんでした。再配達の予定です。」

 

って…なにこれ?

 




私、ずっと在宅してたのに、なんで?

11:32ってついさっきじゃん。

 

 

この状況が不審すぎて、

どういうときにこういう通知が来るのかな?

商品が配送途中に破損したのかしら?

とかいろんな可能性を考えつつ、

どういうときにこの通知が来るのかと検索したところ、

 

とある方のブログが、私のシチュエーションにピッタリでした。

 

 

そのブログによると

 

配達先近くまでは来たがどうしても間に合わないときとかに

現地に行かず「試みました」って通知して済ますことは

一部の配達員ではあるらしい。

 

 

なんやとー、

それはかなりモヤるんですけど。

 

配達員さんは

朝、配達可能分量(適量かは知らないけど)を割り当てられるらしいですが、

でもちょっと配達しんどくなったら

「試みましたけどダメだったー」って通知しておいて

後で倉庫に戻せば

翌日別の人が配達するって感じになってるらしい。

 

しかしそんなやり方するとは、

仕事を請け負う姿勢として許せんのぉ。

 


基本、仕事に熱い昭和の人間なもので、

ここで完全に私のスイッチ入りましたね。


 

これは、是非とも再配達の理由を尋ねなくてはならないよねということで

(あと再配達の指定が出来なかったので、それも聞きたかったのもあり)


Amazonカスタマーサービスに連絡とろうと試みるものの

まー相変わらずのぐるぐるたらい回しです

(Botにやられてるのがムカつくのよね)

 


Amazonさん、たらい回しもええ加減にしぃや

とさすがにイラッとしてきたころ

(5分くらい粘ったかな)

 

やっと「直接」コンタクト取れる選択肢が出てきました。

 

ここでは電話orチャットが選択可能だったので

話が早そうな電話を選択した瞬間、

 


ピンポーンと玄関が鳴って

Amazonが届きました。

 

 

できるやん。

でもさっき、今日は無理やねんってナゼいうたの?

 

って感じでした。

 



勝手な推測ですが、多分、

私がアプリを通して

本部にコンタクト取ろうとしているのが

伝わったのかなぁ?って思ってます。

 


この客はうるさいぞ、文句言われるんじゃないかと、

慌てて持ってきた感じがしました。

 


だってドア開けたときの配達員さん、

すごーく気まずい感じが漂ってたもん

 

 

私としては当初の目論見通り

結果としては午前中に配達されたので

オールオッケーですが、

 

配達するのきついからって理由で

勝手に明日に回すのは止めてほしいなぁ

 

配達に来てもいないのに

「試みましたが無理でした」って…

 

そもそも試みてすらいなかったよね?

ピンポン鳴らしてないよね?

私、自宅不在にしてないからね。

 


そこは

「お時間に間に合わなさそうなので、再配達をご指定ください」

とかに変更してください。

 


それなら私にだって事情が理解できますから。

大変なら大変だからって言ってくれれば

理解しますし、別に待ちますし、

なんなら明日でも良いです。


ただ、こっそりと一方的にそれ、やるな。

 


ではこれが短い時間でしたが、

Amazon配達員さんと私の闘いの記録です↓



 

ったく、

コロコロと変わってなんやねん





今回もBBAの愚痴に

お付き合いいただきましてありがとうございます。