フリフリの花びらみたいねラブラブ
 
 
12月に作ったハンギングのハボタンが伸びてきたのでカットしました。
 
薹が立って花が咲いてくれるかなはてなマーク

 

 

 

昨日はハーブの学び。
 
テーマはクッキングハーブ
 
「4人の盗賊の薬草酢」を作りました。
 
中世にペストが大流行し多数の死者が出る最中、盗みを繰り返していた4人の盗賊達。
捕えられた4人組に「なぜペストに感染しなかったのか?」と役人が尋ねると
ハーブを漬け込んだビネガーを全身に塗っていたと明かした。
以後フランスでは抗菌・抗ウイルス作用のあるハーブを漬け込んだ薬草酢は
特効薬として語り継がれている。
 

 

 

 
ローズマリー
タイム
セージ
ウィンターセイボリー
ペパーミント
アンジェリカ
シナモン
クローブ
ターメリック
 
白ワインビネガーに漬けて日に当てます。
 

 

 

1ヶ月くらいで出来上がりウインク

 

ビネガードリンクやクッキングビネガー

 

うがいやお掃除にも使えるそうです。

 

 

100mlのこんな瓶に入ったお酢で作ったら可愛いねラブラブ

 

 

あとは

 

オリーブオイルでローズマリーの浸出油を作って、マヨネーズを作りました。

 

オリーブオイルの香りが強めですが、

 

晩御飯に蒸かしたジャガイモにつけて食べたら美味しかったです音譜

 

 

中世ドイツの修道女ヒルデガルトの話になり、

 

こんなお料理の本や

 

image

 

こちらの美しい本を見せていただきましたキョロキョロ

 

これは日本語訳はないそう。

 

 

眺めているだけでも楽しいラブ

 

 

 

 

↑のお料理本の著者 野田浩資さんのお店が六本木にあり

 

聖ヒルデガルト料理が食べられるとか。

 

コロナが落ち着いたら

 

みんなでここでランチを食べてサンタマリアノヴェッラに行きたいね

 

と盛り上がりました音譜

 

 

わんわん

 

はなちゃんにご飯を食べさせるのが日に日に大変になって

 

何種類ものバリエーションを用意したり

 

ブレンダーですりつぶしたり苦心しているのですが、

 

今朝はほとんど食べてくれなくて。。。汗

 

「ラブは食べなくなったらおしまい」

 

なんてラブ飼いの間で言われるくらい食欲のある犬種なので

 

このまま食べなくなって弱ってしまうのではないかと

 

今日は仕事中も心配でしたショボーン

 

17歳3か月。

 

十分長生きなのですが、

 

強欲な飼い主は心の準備ができません汗

 

帰りにホームセンターで介護食やらいろいろ買ってきたら

 

缶入り流動食1本と猫ちゃんのちゅーるをおかわりして5本も

 

食べてくれました。

 

もしかしたら歯が痛いのかもしれませんあせる