飽きが来ないよりも飽きて次に進む方が早く正解にたどり着けるような気がします。
例えば、子どもにおもちゃを与えると、しばらく遊んですぐ次のおもちゃを欲しがる。
これって成長している証なのでは?
では大人も飽きるのは成長しているからかもしれません。


ふと思ったことですのでお気になさらずに^^


お風呂のお掃除で使っているスポンジはどのようなカタチにしていますか?


使い古したスポンジを活用される方が多いと思います・・・


そのままの使うよりももっと汚れを落としやすい方法がありますよ!


スポンジのやわらかい面に切り目を入れて、サイの目状に開いた状態でこすると、
細かいところに密着してキレイに落としやすくなります。


最近デコボコをしたキッチンや風呂用品が多いですね。


暮らしの知恵ですねー。ぜひお試しください。
3伯4日、壱岐の新築現場で大工仕事をしていました。

朝から晩までとても内容の濃い仕事でした。

初めて経験した石窯と囲炉裏つくり。

1から何もない段階で型枠を使ってレンガを積んでいきました。

寒くて大変でしたけど勉強になりました。




iPhoneからの投稿

photo:01



今唐津東港にいます。

壱岐の新築現場で大工仕事をするためです。

3伯4日と少し長い滞在になります。

昨日からトラックの積み込みや荷物の準備で大変でした。

風邪ひかないよう頑張ります。


iPhoneからの投稿