新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

ひとファーストで、ふく・いえを整える「ひとふくいえ」を主宰しています。

 

ちょっと前に書いた記事で、食器について触れました。

 

食器棚から器を出して、整理・把握・確認しています。

 

洋服と同じで、勿論流通しているものなので流行りだってあって、その中での自分の好みの変化も感じます。

前にも書いた通り、一軍からは白い・丸いお皿も減り、

今の私はこんな感じが好きなのね~

こんな物量なのね~ 

ライフスタイルにはどうかな~

とか把握・確認ができて、そこから整理、手放しに繋がっていっています。

 

引っ越しで、お気に入りに厳選し物量を減らしてきたつもりでした。

元々?器好きで、どうしても新しいものも購入しちゃいます。

が、ここで見直したのは、今使っている同じお皿の枚数。

 

たった二人暮らしだけど、同じものを4・5枚所有しています。

以前は時々、友達を招いて我が家で家飲みをしたりしていたので使うことはありましたが、

引っ越してきてそんなこともなくなりました。

もしまたそんな機会があっても、全く同じお皿を使わなくても問題ないんですよね~

むしろ、違うお皿を使ったテーブルってのも素敵♪

と思い、せっせと今我家で使っている器4・5枚のものを2・3枚ずつ手放しています。

 

とてもお世話になっているのは、やっぱりメルカリ!

 

 

今私もお気に入りで使っているものなので、きっと欲しいと思ってくる人もいるはず!

と、同じ出品のものを調べて、相場を見て、その中で底値orそれよりもお安いお値段をを付けているからか、よ~く売れています。

 

昨日売れた器2枚は、スガハラのもの。我が家で今も2枚は使っています。

 

梱包もうまく、手早くなりました!(笑)

 

今日はコレ↓を出品。洋服も1点出品しました。

左はイッタラ・ティーマの廃盤カラー、右はナハトマンのボサノバ

どちらも今でも我が家でも使っているうちのそれぞれ2皿ずつ。

 

メルカリを使う目的。。。

人それぞれでしょうけど、私にとってはWin・Win・Win。

欲しくて使ってくれる人に譲れて、我が家から出番のないものを手放せて、多少の売上金も入ってくる。 あ、メルカリにも手数料が入るので、更にWin。

 

メルカリ、色んな使い方ができると思いますが、

私の場合は、なるべくきっちり・なるべく早く・なるべく時間をかげず、罪悪感なく手放せる便利なツール。

 

と、今ブログを書いている最中に今日出品した服が一着売れました。

(タイミング良すぎるけど、ホントにホント!)

これも、同じものの中で一番お安いお値段を付けたので、早く売れたんだと思います。

 

これが私のWin・Win・Winのものの整理・手放しに繋がっています。

 

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  *日々のコーデ載せてます* 

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*思考と空間の整理収納・片付け相談* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*整理収納・片付け
作業* オンラインのOK
 詳細・お申込みは、コチラ→