新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

 

昨日、パーソナルカラー・骨格診断を我が家でさせて頂きました。

パーソナルカラー診断も骨格診断も、以前受けられたことがある方でした。

私の所には、今までも既にパーソナルカラー・骨格診断の経験者の方もよく来て下さってましたし、私自身この仕事をする前にパーソナルカラー診断は3度、骨格診断は2度受けたことがありました。

 

受けたことで、「○○タイプ」に縛られてしまって、選ぶものがいつも同じようなものにばかりになってしまって、似合っているはずだけど、、、、モヤモヤ

という方、多いみたいです。

 

「似合っている」ものは、着ているはずだけど、やっぱり飽きてしまうこともあるし、

周りからは「いつも同じ・・・・」に思われることもありますね~

 

私の場合は、

「○○タイプ」と言われたけど、「○○タイプ」のなかにあまり似合ってないようなものもあったり、「××タイプ」のなかに結構似合っているようなものがあるんだけどな~

というモヤモヤが膨らみ、そのモヤモヤが「何となく」という言葉で説明できない「感覚」でした。

 

パーソナルカラー・骨格診断、

選ぶ洋服の幅を狭めたいですか?幅を広めたいですか?

どちらも可能です!!!

狭めたいなら、

その「○○タイプ」に拘り、とことんベストカラー・ベストデザインばかりを選べばいいと思います。

広めたいなら、

「○○タイプ」以外の「××タイプ」「△△タイプ」「◇◇タイプ」・・・・着てみたい服を「似合わせる方法」を知ることで似合う幅が広がります。

 

実は、本当に、「似合う」って幅が広いんです!!! 

ベストもベターもグッドもOK。ワーストじゃなければOK!

 

なので、実践!実際、巻物・洋服・バッグ・アクセ等つけていただいて、それを実感していただきたいと思っています。

皆さん、「あら、、、、意外と私、コレ、イケるんですね~」と鏡を見ながら認めざるを得ない状況に!(笑) 私は「ほらね♪」と心の声が漏れます(笑)

 

後片付けの邪魔にわんこがやってきました。。。 邪魔(笑)

 

是非、体験しにお越しください。  お待ちしております♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  *日々のコーデ載せてます* 

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*思考と空間の整理収納・片付け相談* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*整理収納・片付け
作業* オンラインのOK
 詳細・お申込みは、コチラ→