新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

(新潟市でパーソナルカラー診断・骨格診断、片付け・整理収納のサービスを行っています。)

 

パーソナルカラー診断、フォーシーズン(春夏秋冬タイプ)からスタートして

現在私は、カラーシェイプシステムのパーソナルカラー・コンサルを行っています。

 

昔は、お客さまに

「あなたは○○タイプ」」「あなたに似合うのはこの色」、

お伝えすることがゴールでした。

 

でも、それに疑問・限界を感じて、色彩学の基礎をベースとするカラーシェイプシステムのパーソナルカラー・コンサルを学んで、実際それを使ってお客さまに合うようになってからは、

「似合う」を知ることはゴールではなく、「似合うを知ってからがスタート!

と毎度強く思っています。

2年位前にそんなことをブログに書いていました。

 

「似合う」が分かったら、次に2つのステップがあります(ファッション面で。)

①似合うその色、別の何色と合わせるの?

 →カラーコーディネート・配色問題 ですよね~

②似合わない(不得意な色)一生着ないの?着たくないの?

 →「似合わせる」方法 ですよね~

 

長くなるので、今日は①何色と合わせるの!? へのステップについてだけ。

 

私のクローゼットの中には、得意カラー(色味・明度・彩度・トーン)は勿論沢山ありますが、

ちょっと不得意なものも勿論!あります。

 

毎日ワンピースで過ごす人以外は、トップス&ボトムスの配色。

そして、そこに靴・バッグ・アクセサリーの小物合わせの配色。

 

春・スプリングタイプだから、その色のトップスを着ても、じゃぁボトムは何色と合わせるのがいいのか分かりません。

何色と何色って合いますか?っていろんな場面でそんな質問を目にします。

 

カラーコーディネート・配色を、分けると基本2つだけ

a)メリハリをつける(差をしっかりつける)

b)馴染ませる(あまり差を感じない、よくワントーンと言われてはいます)

このa) b) もどちらがより似合うタイプなのかも、カラーシェイプでは分かります。

 

前回の口紅のことを書いた、

そのZOOMでのステップアップコンサルでも終始、a)b)の話ばかり。

 

イエローベース・赤味あり・ニュアンスカラーがお似合いで、そのタイプの中でもちょっと明るめの色が更にGood! 配色は、b)馴染ませコーデがお得意な方です。

こんなコーデがおススメの方です。しっかり馴染んでますよね~

 

参考までに(色相環で、なんとなく・雰囲気・感覚・センスではなく理論でご説明しています)

 「色相環」

 

この時話題になったのは、バッグについて。

トップスもボトムスもバリバリ似合うもので組み立てたら、後は正直な~んでもいいんですけど

 

↓2つの配色コーデは、すこしだけメリハリがつくバッグ。

このくらいのメリハリなら、馴染ませコーデが得意な方にgood(これも色相環からご説明)

この黄色いバッグは入ると、服とメリハリがつくと思いませんか?

どんな差のメリハリ? ニュアンスカラー(スモーキー)な服と鮮やかなバッグ

彩度の差がつくややメリハリ さし色になっていますね~

 

このバッグは緑。これが入ると、今度は色味のメリハリが少しつきます。

服は、赤味~黄色のニュアンスカラー。オレンジ×緑は少しだけメリハリが

一番下にあるベージュポンチョと明るさのメリハリモ少し。

 

でも、イエローのバッグでもグリーンのバッグでもどっちだっていい。どっちが好みか!

 

もっとしっかりメリハリをつけるバッグだと、オレンジから遠い色で

このネイビーバッグだと、色味も明るさ・暗さも更に差を感じる。メリハリ。本当のさし色

 

もっとメリハリコーデにしたければ、メリハリコーデが似合う人におススメは

トップスをネイビーに。

更にネイビーのバッグも持っていいかもしれませんね~

 

何と合わせようか・・・・・

メリハリが得意?  馴染ませが得意? 

そもそもトップス・ボトムスも自分の得意な色(自分軸カラー)ならどんな色でもOK

 

自分軸カラーが分かれば、そこからどんな色を足すと自分の好みかの傾向も見つけられます

 

不得意な色は、じゃぁ素材で・・・・・ とかとか。いくらでも楽しみの幅は広がります。

 

どれもこれも、まずは、色って何!?

「色彩学の基礎」からパーソナルカラー診断をすると、最初は難しいかも!?と思うかもしれませんが、面白くて楽しくて、永遠と話ができる(笑)

 

「似合うを知ってからスタート」の

別バージョンは、洋服・クローゼットの整理・収納・片付けもです!

 

「似合うを知ってkらのスタート」は、ショッピング!ばかりではないんです~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  *日々のコーデ載せてます* 

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*思考と空間の整理収納・片付け相談* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*整理収納・片付け
作業* オンラインのOK
 詳細・お申込みは、コチラ→