新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

 

今日、オンラインで「片付け・整理収納」のコンサル(ご相談)でした。

片付け達成するための地図=「片付け達成MAP」従って進んでいっていただいています。

片付けを達成するためには、「正しい順番があります。」

それで言うと、掃除、「大掃除」は、最後!なんです。

 

 

まずは、「片付けの達成MAP」の中で、自分の位置を分かっていること。

そのうえで、今の自分がすることは何か?

ここを明確にしないと、ず~っとず~っと片付けもリバウンド、一瞬スッキリしも1か月後には元通り。

本当にこういうサイクルを余裕で10年以上繰り返します。

 

今日のお客さまは、

これからすることが、「物の住所を決めること」。=「収納MAP」作り。

 

我が家の洗面所の棚のものの住所決め「収納MAP」の事例と、お客さまの「収納MAP作り」のサポートをさせて頂いて、明日からの週末に仮住所にものを収めて使っていただきます。

 

それで問題なければ、次へGO!

 

以前、テーマは全然違いますが、「色の地図」について書きました。

色の地図の中でも、まずは「自分の位置」を知ることが、自分に似合う色・似合うわない色を知るスタート!です。

 

今回は、片付けの中での自分の位置確認のための「片付け達成MAP」。

 

まだ「収納グッズを買う」ところまで行っていない位置なのに、買ってしまって、使ってみると使いずらい、結局使わずに捨てることになった・・・・

という人は私も含めて多く居るのは、「今の自分の位置」と「今の自分のすること」が分かっていないからです。

 

それが分かれば、不要な時間・労力・お金を使うことなく進められて、年末の大掃除も今より簡単になります。

 

オンラインでの片付け相談は、家にいるままで受けていただけますので、是非年内スタート!応援します♪

 

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)* オンラインのOK
 詳
細・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイザー2級認定講座 
3名~開催! ご希望の方はご連絡下さい!