新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

 

先月、片付け相談を受けているお客さまが

「片付けができなくて、夫婦げんかになる」と言われてました。

「散らかっている家を見て、こんな汚れてよく平気でいられるね」と夫に言われ、

仕事もしているのになんで私ばかりと不毛なケンカになると、言われてました。

私が「整理整頓、ちゃんとできないからですよね・・・・」と。

 

でも、結論として、

「片付け」自体が夫婦喧嘩の根本的な原因じゃない思っています。

そこに至るまでに、二人の間に少なからず小さな不協和音がいくつかあって、

それをそのまま何度かスルーしてきた結果、「片付け」という目に見える分かりやすいものが形となって、原因だと思っているのでは???

 

このお客さまも、片付けられないことについて話し合ったりしていない。そうです。

我が家もそうでした。

 

同じように仕事をしててなんで私ばかり・・・・

そう思っていること、自分のストレス、今してることに掛かってる時間、

お互いできること・できないこと、してほしいこと・してほしくないこと、

どんな家を居心地がいいと思うのか、

そんなことを話し合うことが先じゃないかな?と、思います。
 

そこをスルーして、一人だけでなんとか一旦片付けられても、お互いの不満を解決しないまま暮らしていると、また日が経つと結局不協和音が別の形で表面化するのでは?

 

我が家の場合も、小さな不協和音(私だけが感じてるのかも?だけど)のうちに、

私の意見を言いつつ、夫の意見も聞くようにしています。

結局は「コミュニケーション」に尽きる!と思います。

一緒に住んでいるからと言っても、同じ気持ちではない。話さないと分からない。。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ある週末、いつものようになかなか起きられずに夫に圧を掛けられやっと起きてキッチンに行くと、キッチンがすっきりリセットされていてコーヒーも淹れられて魔法瓶にセット完了。

 

こんな感じに。もう夫よ、、、、素晴らしい!後光がさしとるがな!って思いました。

いつも私がこの状態にリセットしていることを夫は知っているし、この状態が気持ちがいいのも知っているし、夫もそう。

 

ただ、夫の行動パターン的に、アクション数が少なく簡単に取り出せて、出しっ放しが向いている人です。

なので、食器を洗ってくれた後も、2・3回に1度は食器洗剤が出しっ放し。

 

昔は、それを「しまって!って言ったじゃん!」攻めていましたが、

今は気付いたら私は何も言わず戻します。夫も戻そうという気持ちはあるので。

 

私も夫の行動をよく観察して、夫が自分で気づいていない面倒臭い動きを見つけて、

ここ、出しにくくない?と聞いて、夫の使い勝手のいい状態にしようと、

夫に「ここ戻しにくくない?」「どうすればやりやすい?」と

あなたのこと尊重してますよ~♪と、ちょっとアピールしつつ、引き出しの中の収納は変えたりしました。

 

 

以前は、自分で決めて、夫の意見を聞かずに従ってもらう。

でした。

 

「片付け」「家が散らかっている」

その前の段階に、夫婦喧嘩・夫婦円満の種があると、自分自身もお客さまからも

そう思います。

家の中の片付けは一人でするものではないので、片付けをする前は、夫婦・家族のコミュニケーション・確認した方が近道!

ケンカをしてても、不満ばかり言ってても、片付かないですからね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、「小さく」

「小さく」始めてみることが大切かな~と思います。

「小さく」が沢山になって、「小さく」が大きくなって・・・・

3か月経つと年末までには・・・・・!?

 

「小さく」を自分に言い聞かせています。

いまだ、腱鞘炎に地味にちょっと小さく不便で小さく痛い日々を過ごしています、

でも、鍼治療とストレッチで、ちょっとずつちょっとずつよくはなっていってるので、

今は「小さく」を大切に。

 

人間の目は、自分に都合よく見るけど、

写真は、まんま映すので、色々気付けるな~と思います。

↑こんな風にコードがイッパイ(カーテンで少し隠れてるけど・・・・)のガチャガチャも写真に移すと隠せない(汗)

 

年末までに家の中に小さな自己満スペースを少しずつ増やしましょう♪

インテリアでも収納スペースでも・・・・

ご一緒に是非

 

 

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)*
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)*
 詳
細・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイザー2級認定講座 
3名~開催! ご希望の方はご連絡下さい!