岡山のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

 

緊急事態宣言で、益々外食の機会が減りますね~

でもでも、ステイホームで、お友達とランチをすることも去年から増えました。

で、今週、我が家でランチを♪

 

お友達がミネストローネを作って持ってきてくれました。

外食並みの完成度の高さにびっくり!

美味しいスイーツも持ってきてくれました。

コロナがなければ、すぐにどこか外でランチ・・・・・が、

ステイホームで彼女の家でとか我が家でランチを何回かしました。

まったりゆっくりできて、更に彼女のお料理上手、おもてなし上手の才能も知ることができて、

楽しいことでもあります。

 

私は、、、、開店前から人が並ぶ近所のパン屋さんに開店少し前にパンを買いに・・・・

買うんかーい(笑)

 

朝10:00前から並べるのは、家の片付けには時間がかからないからできることかな~

 

でも、ついつい、来客がある時は、「片付けなきゃ‥‥」と思っちゃうけど、

身支度して、2階から降りて、片付けなきゃ・・・・と

あれ?私片付けたんだったっけ???キッチンダイ二ングを見て、、、、

してた!

 

来客があろうとなかろうと、、、毎日同じこと!

「ライフオーガナイズ」(=思考と空間の整理)は、片付くことではなく、

それがキープできる(習慣化)というところまで含まれています。

 

だから、その時だけ片付けられる、整理収納ではなく、

思考の整理から空間が整理できて、片付いた状態が習慣化になるまでの「ライフオーガナイズ」を沢山の方に知ってもらえるといいな~と思います。

 

アレ!?私片付けたっけ状態で、片付いてた!な毎日です。

この日も、お友達が来るから!という気持ちになるけど、毎日することは同じ!

 

ただ、キッチン側を見ると、、、、これまたいつも通り

引き出し、きちんとしまえてない。。。

これも、また習慣化。

 

ステイホームでするべきことの上位に上がるだろう、、、家を整えること。

整えて好きなことができてる「ライフオーガナイズ」。

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  

 

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)*
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)*
 詳
細・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイザー2級認定講座 
3名~開催! ご希望の方はご連絡下さい!