岡山のパーソナルスタイリスト(パーソナルカラー・骨格診断)中桐:のこです。

 

先週骨格診断に来ていただいたお客さまは、ナント!6年前にパーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)来て下さってて、今回は骨格診断を。

 

 

やっぱり、「似合う」は、カラー&デザイン&素材!(&サイズ)が揃ってないと!

ですよね~

 

お客さまとお会いして、お話して、「骨格診断」に関して特に思うのは、

自分の体のコンプレックス・短所に思っている部分にフォーカスしすぎて、

チャームポイント・長所に気付いていない・見えなくなっている

ということです。(これは私も含め・・・・)

だから、自己診断ではなく、骨格診断ができる人に見て貰う方がいいと思いますよ~

 

私は自分自身でも、お客さまにもアドバイスしていることは、

「自分を他人になって見てみる」=「俯瞰」とも言いますよね~

スマホで自分を撮って、それを見ると、客観的に自分を見ることが、結構できますよ~

そうすると、骨格診断では、全体的にスタイルアップ

 

自分のコンプレックスに集中して見ているのは、自分で

他人は、あなたの全身を見ているので!!!

 

そして、バシッと「○○タイプ」と言い切れない方は沢山いらっしゃいます。

そしてそして、どちらからというと、バシッと「○○タイプ」ではない!と言い切れることはあります。
「○○タイプ」か「○○タイプ」か・・・・迷うってことは、どちらの要素もある!ってことなんですよね~

で、どっちのタイプがどのくらい強いか・・・・

それは、小道具を使って、実際色々試着して・・・・ 

何を使うかは、その方にって色々です。

 


この日は、↑を色々つけていただいたり、ジレを着ていただいたりして、

骨格診断の結果を出しました。

 

そこで、終わりませんよ~~~

 

そこから、カラーシェイプのパーソナルカラーの結果と照らし合わせて、

そして、お客さまの「好き」とも合わせて、最終的な落としどころ、何をどんなふうに取り入れるか・・・・ 

これがとても重要だと思います♪

これが面白いの~

と思っています。

 

だって、皆が3パターンのタイプに収まるのって、変ですよね

 

 

 

HP「ひとふくいえ」よろしくお願いします!  

 

 Instagram→makimakinokogiri  

 

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)*
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)*
 詳
細・お申込みは、コチラ→