岡山のライフオーガナイザー中桐:のこです。

昨日のお客さまを迎える前時間は、こんなことをして・・・・・

(と言っても来られたのは、お二人だけ骨格診断に)

 

みたいなことを書いたり画像を上げたりすると、リア充でしょ~って感じがするかもしれませんが。。。。この時はマジでリア充です(笑)

(リア充の使い方、あっとんかいな!?)

 

我が家を建てる時は、、、13年位前、

私は週休二日のフルタイムの正社員で仕事でクタクタな日々。

そんな時、家を建てたら沢山人を招いて我が家でお茶、食事をしたり・・・・なんて、全く考えてませんでした。むしろ、休日に人が来るなんて・・・・ゲッ

でした。正直。

 

でも家を建てたら、最初は嬉しくて、家も新しくてキレイだし、

家を見に沢山(でもないか?)遊びに来てくれて、それなりに出来る範囲でおもてなしをしたりして、結構楽しい♪なんて思ったりしてました。

 

が、、、日々の仕事が忙しい中、人が家に来る!?なんて、超一大事!

家の中の片付け!掃除!超面倒くさい!

築7年位~は、壁紙に汚れもチラホラ、家には物も溢れ、週末には埃がふわり、そして、それもどんどん気にならなくなり。。。

人を招くなんて、それどころか、私達住人も週末外食を楽しんだり。

夫の会社の人が家に来るなんてことは、、、、はや~~~くから言っておいてくれ!と伝え。

その時は、ものを集めて、2階にぶち込み、見えてる所だけをちゃちゃちゃっとそれなりに掃除。もうクタクタ・・・・

 

それが、今現在はまさかの定期的に来客のある家。

夫が会社の人と近所で飲むときは、二次会は家でしたら・・・と言ったり。

(迎えに行くの面倒臭いし、私も飲みたい)

家飲み、我が家でしましょう♪とお誘いしたり。

元々、食器も大好き。食べるの大好き。喋るの大好き。

実はやっぱりお花だって大好き。

 

 

何が起こったか・・・・   何が変わったのか・・・・・

それはもう「ライフオーガナイズ」しかありません!

片付けばかりに追われない、根本から見直して、散らかり難くて片づけやすい片付けの仕組みを作ったから。

 

そしたら、外に食べに・飲みに行くのも楽しいし、家に人を招いて飲んだり食べたりするのも楽しい。そしてその準備(インテリアやテーブルセッティング)も楽しい!

まぁその後片付けはちょっと面倒臭いけど、それも出来る限り簡単な仕組みがあるので、OK!

 

 

 

 Instagram→makimakinokogiri 
 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)*
 詳細
・お申込みは、コチラ→
*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)*
 詳
細・お申込みは、コチラ→

 

 

梅雨の時期は外に出掛けるより、家の中で楽しもう♪

の前に、オーガナイズ(思考の整理、空間の整理、片付け・整理収納)してみましょう!!!しないと・・・・・ ですよ~