ベージュやグレー等ベーシックカラーは安心・便利・無難と思って、

気軽に購入される方が多いと思います。

が、意外と間違い!が多いんです。

 

今週のある日の私のコーデ

 グレー×イエロー×グレー

 

既に色々持たれているベーシックカラーのものに合わせて着よう♪と思って

新たに購入したら、アレレ?なんか合ってないってことありませんか? 

 

これからの季節は、春夏に比べて「タイツ」でまたまた一色、カラーコーディネートが増えますよね?

 

手持ちのニットに合わせて同じ色のタイツや靴を買ったつもりが・・・・!?

 

グレーやベージュ、結構難しかったりします。

写真が悪くてごめんなさい

左側がイエローベース  右側がブルーベース のグレー

 

気持ちいい統一感ありませんか?

イヤリングに注目して下さい↑↓

イヤリングのグレーだけ違和感

 

単体で見るとやはりよく分からないと思いますが、比べてみると何となく感じられると思います。

べーシックカラーは元の色、色のスタートがポイントになってきます。

 

パーソナルカラー診断では、

自分にどんなベーシックカラーを取り入れるのが一番いいのか、

そのベーシックカラーとどうコーディネートしていけばいいのかをしっかりアドバイスして貰うのはとても大切だと思いますよ~

 

カラーシェイプ®システムのパーソナルカラー診断は、

何となく感覚・イメージではないので、キチンと理論:言葉とビジュアルでもしっかりお伝えしています!

 

冬は春夏に比べて、タイツや巻物・アウターで重ね着が増えるので、

色合わせの失敗や着膨れ・・・・を考えるとちょっとファッションレベルが上がると思います。

そんな時にパーソナルカラーや骨格診断がより効果的です♪