先週・今週、アラフォー・アラフィフの方、お二人のカラーシェイプ・コンサル(パーソナルカラー診断)をさせて頂きました。

お一人は先月の三井アウトレットでさせて頂いたプチ骨格診断を受けて頂いた方で、もうお一人は以前我が家で骨格診断(骨格スタイル分析)をさせて頂いた方です。

 

やはりファッションの「似合う」は、骨格診断だけでは完成しなくて、パーソナルカラーの両方とで完成です。

 

私が初めてパーソナルカラー診断(フォーシーズンシステム)を受けたのは、20代後半でした。

友達が勉強していたので、診断してもらいましたが、へぇ~面白い物があるんだね・・・・ 私はこんな色が似合うんだ・・・・ 

結果に対して嬉しい半分残念半分だな~って気持ちで、でもその後特に気にせず洋服選びをしていました。

 

何故か・・・・若かったころは似合ってたから!(笑)

 

パーソナルカラー診断や骨格診断は、

アラフォー、それ以上の方にこそ、とても役立つものなので受けて頂きたい!と声を大にして言いたいです。

若いうちは、いい~んです♪なんでも好きなものを着てください♪

まだくすみやシミ・たるみもないお肌には何でも似合うはず!

 

アラフォーともなると、少しずつ若かった頃に比べ変化が出てきて、

アレ・・・・?昔似合ってたのにナンカ違和感だな~というのが現れたりしませんか?

そういう年齢に差しかかった私達だからこそ、カラーやデザインは「味方」になってくれます。

 

色彩学の基礎をご説明

「似合う」「似合わない」だけじゃなく、「似合わせる!」というのがポイント!

 

私は、「パーソナルカラー」と「骨格スタイル」を知っていて、本当によかったと思っています♪ 

知らなければ、

おかしいな~ 何か変だな???

お店の人は似合うって言ってくれたけど、本当かな?と

不安&疑問で、ショッピングの失敗ばかりだっただろうと思います。

 

昨日のコーデ

パーソナルカラー診断の日は、無彩色のトップスの日 

 

アラフォー以上の方々、是非♪ パーソナルカラー診断(カラーシェイプ・コンサル)&骨格診断を一度は受けてみて下さいね

 

 

 

 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ →  

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断) 
   詳細・お申し込みは、コチラ →