先日、我が家のキッチン収納をお見せすることがありました。

 
「ライフオーガナイズ」(思考・空間の整理術)では、整理収納よりも前に大切なステップをお伝えしています。)
 
我が家は大人二人暮らしなので、ライフスタイルがそんなに変化がない為、
持ち物が若干変化しましたが、キッチン収納は2013年位からほぼ変化ありません。
 
ただ、ここ2年位で包丁の収納場所が変わりました。
 
料理を始めたら、無駄に動きたくない。
一歩も多く動きたくない。一歩も動きたくない!
 
まず、料理スタートで、私が立つ場所は、コンロとシンクの間のココ!
 ここに食材等を置いて・・・
冷蔵庫は、振り返った斜め右後ろです。
 
すぐ右の引き出しから、ハサミを出したりピーラーを出したりします。
勿論、一歩も動かず
 
そして、左のシンク下からボールを取り出したり洗ったり、
勿論、ここも一歩も動かず
 
で、いざ包丁で切るって時に、一歩動かなきゃいけない・・・・
このシンクの更に左の扉部分に、包丁を入れなさい!って場所があります。
この扉部分に、何も疑うことなく当然包丁を置いていました。
でも、超面倒臭がりで一歩も動きたくない私は、疑問に思い出し・・・・
 
よく考えたら、この包丁収納の場所は私がここがいい!と決めたわけじゃない!
システムキッチン・メーカーが勝手に決めてるだけ~
 
そんなこんなで今では、あまりここに戻ることはなく、
 食洗器に入れっぱな・・・
が日々続き、今やもう↑ここ、食洗器が包丁の住所になっちゃいました。
我が家はたった2本しか包丁がありません。
 
ものの住所を決める時は、人がお勧めする場所 よりも
自分で色々なことから・・・・動線、持ち物の特性、価値観、家族、戻しやすさ、収納スペース、モノの量、維持できるかどうか・・・・・・etc で決めるものです。
 
何となく・・・・で、最適なものの住所は決めることはできません。
システムキッチンの見事なまでに「ここにこれ置きなさい誘導」が沢山。
それに決められるのでなく、一旦忘れて考えてみるのもいいと思います。
備え付けモノを外した方が使い易いこともあります。
 
システムキッチンは、全ての人にとって100点満点!ではないかもぉ~~~
 
*******************************
 
具体的な片づけの手順・その前の大切なステップ:思考の整理が学べて、
1日で資格が取得できる「ライフオーガナイザー2級認定講座」、只今募集中!
 
 
 
 
 
 Instagram→makimakinokogiri
 
 
 
≪ただいま募集中!≫
*ライフオーガナイザー2級認定講座  
 2月25日(日)9:45~16:45 岡山市 詳細・お申込みは、コチラ→