時系列がぐちゃぐちゃですが・・・・
今日は、「ライフオーガナイザー時間編セミナー」で5名の方がお越し下さいました。



皆さん、お仕事やご自分のやりたい事、家事育児でお忙しいからばかり。
お忙しいからこそ、今年も半分が終わろうとしているこのタイミングで
意識的に「時間について考える・自分自身に向き合う」時間を取って下さいました。

今まで「ライフオーガナイズ」の入門講座や2級、他にもクローゼットやキッチンのレッスンをご受講いただいている方々がほとんどだったので、
皆さん、「思考の整理」の大切さをご存知!

今年の後半戦!時間のオーガナイズ、皆さんも私もスイッチオンです。

~~~ 講座ご受講のご感想をご紹介いたします。 ~~~

*1日の時間の中で自由な時間が皆さんより多いので、
 もっと上手な使い方をしないと・・・
 夢や目標は、見える所に貼っておくというのを、帰宅してすぐに
 実行したいと思います。


*時間の無駄使いを何とか減らしたいと思って受講しました。
 緊急・重要で分けるというのは分かっていたけど、出来ていなかったので、
 これからそこを生かしていきたいです。

*時間を何のために欲しい、使いたいと思っていたのか、考える時間になって
 良かった。
 年の後半、頭の中でやらなきゃと忙しくなっていた項目を、付箋に書いて
 4つに分けてみたいと思いました。

*日常では、自分の時間について考えることがないので、他の方のお話も聞けたし、
 自分と向き合うことができたので、今年の後半は私の人生にとって、
 ベクトルを決める大事な半年になりそう。

*時間も区分けして、必要順位を決めて、10年後など先を見据えて、
 目標に向かって時間割を組み立てていく。
 目標が決まると、それに向かって行くのみなので、どんどん時短になって、
 凄く効率が良いと、思いました。
 区切る、人生においても片づけにおいても自分の見直す、良い機会になって
 良かったです。
 日々意識しながらやっていこうと思います。





*ライフオーガナイザー入門講座 7月23日(土) 残席2名 
 詳細・お申し込みはコチラ →    

*ライフオーガナイザー2級認定講座 7月1日(金) 開催決定
 詳細・お申し込みはコチラ →  


カラーシェイプ(パーソナルカラー診断)&コンサルティング
 詳細&お申し込みは、コチラ → 

カラーシェイプ(パーソナルカラー診断)&コンサルティング+クローゼットのオーガナイズ相談
 詳細&お申し込みは、コチラ →