先週のクローゼットのオーガナイズセミナー最終回のご感想等ご紹介したします。


***** ご感想 *****


・ 自分の服を全部出して選別・分類してみて、持っている量と理想として考えたクローゼットの

  形態が難しいと分かりました。


  それを元にそれぞれの場所に持ち物の住所を決めて、習慣化していこうと思っています。


・ 今までただ何となく多くなった服を処分していたけど、今回は自分なりにどうしたらベストか

  考えるとても良い経験をすることができ、感謝しています。

  クローゼットオーガナイズを他のオーガナイズに役立てることができたらと思っています。


・ クローゼットオーガナイズの中で、自分が苦手なところが分かったような気がしました。

  何度も見直して、しっかりとした仕組づくり・土台を持ちたいと思いました。


・ 3か月クローゼットオーガナイズを受講した事で、自分のなりたいスタイルや似合う色も分かり

  クローゼットだけでなく、家の中までスッキリしきたのでとてもよかった。

  引き続き、もっと素敵に快適に暮らせるようオーガナイズを進めていきたいと思います。


***************************************


「オーガナイズ」を知り、「オーガナイズ」を実際進めると、

今まで何となく・・・・・だったことが、「考える」「意識する」になっていくのだと思います。



今回、洋服についても、一緒に 「まだ着られる服」について考えました。


今の時代、大人の私達に「着られなくなった服」ってどの位あるのでしょう???

(あっ、サイズが・・・ってのは別)


大好きで着過ぎてクタクタになった服は、手放して新しいもの!って気持ちになれるのでは??


あまり着てなくて、でもそんなに着たくない、そんな服がなかなか手放せない。

「まだ着られるし・・・・」


そんな服は、、、どうすればいいのか? 

人それぞれだと思いますが、本当に自分の着たい服なのか? なりたい自分に必要なのか?

結局自分が「片を付けないといけない」んです。 誰も決めてくれません。


手放さずに取っておくのも 一つ。 → 管理する時間・空間が取られる。

手放すと決めて、手放し方を考えるのも 一つ。 → 手放す行動をする。  


どんな選択するのかは、自分次第ですが、一緒に考えたり、そんな手段があるかを

提案していきたいなぁ~と思っています。


自分一人だと、なかなか難しい場面も多いと思います。そんな時は是非ご相談を♪



おいし~~~~いタルト

手作りのホールのタルトを持って来て下さったので、一緒にいただきました♪

フライパンで作ったそうです!   ペロペロ~っとあっという間になくなりました。


~ただ今募集中~

☆ライフオーガナイザー入門講座    4月11日(土) 10:00~12:30  残席3

詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから → 
  

☆ライフオーガナイザー2級認定講座  4月17日(金)10:00~17:00

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから →    

☆ライフオーズ/エッセンスセミナー  4月22日(水)or4月24(金) 10:00~12:30

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから →   両日残席2名


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ ←ポチッとお願いいたします♪