4年前に初めて黒いお皿を買いました。

よ~く覚えています。


ファッション、インテリア、共にセンスのいいお友達とおデートをしていた時、

あるお店で黒いお皿を勧めてくれました。


それまで、食器って白!と思っていた私に「黒ってお料理を引き立ていいよ~」と。

「お寿司とか並べてもいいし・・・・・・」と話し始めた瞬間、私の頭の中にパッとイメージが沸いて

いいかもっ!!!と購入。


そして、本当に彼女の言っていることをその後何度も実感。


真っ赤なトマトが映えるなぁ~




そして赤いトマトに緑のシソ これがまたお互いを引き立てあって美味しそ~♪


お塩の白もハッキリ見えるし。

奥のボトルは、いただいたオリーブオイル。サイコーに美味しいです。ワインじゃないですよ~




色鮮やかな野菜はより色鮮やかに

パンもお寿司も、黒に載っけると、ナンダカ引き締まるような、輪郭がハッキリするような・・・・

とにかく、美味しそうに見えるのです。


最近は、テーブルウェアの数・量も安定してます。

そんな中黒いお皿は、ヘビロテ中。





←ライフーガナイザーチャリティーイベント@高松



~募集中です~

☆ライフオーガナイザー入門講座  5月9日(金) 10:00~13:00

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから →    残席2名

☆ライフオーガナイザー2級認定講座  5月24日(土)  10:00~17:00

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから → 
☆パーソナルカラー診断(プチカラー講座含む)&クローゼットオーガナイズ相談への

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから →  *お友達とご一緒でもOKです*


 ← ポチをお願いします