キッチンのオーガナイズをして

本当にキッチンにあって便利だなぁ~って私が思うモノ、、、それは「空間」です。



先週お友達と我が家で送別ランチをしました。
マイ*ペース その準備中
マイ*ペース マイ*ペース


左)キッチン台は調理する時、当然無駄ものがない方が料理しやすい。


右)料理中、後ろのチェストには、使う食器を先に決めて置いておくようにしてます。

  そうするようになってから、無駄な動きがなくなりとっても便利。

  以前、ここはに色んな物をごちゃごちゃと置いていて、

  料理ができたら食器棚に食器を取りにいったりきたり。


キッチンをオーガナイズする時に、意識して「空間」を設けるようにしました。

結局、それで自分が楽になると分かったので。。。

空いてる場所があると、ついストックや紙袋、訳の分からいものを気づくと置いてしまいがち。


我が家は、建てて6年目。

だから、キッチンなんかは広さ的には恵まれている方かもしれません。


でも、同じような大きさのキッチンでも、それはそれは大きな大きなキッチンのお宅でも

使いにくい、モノがゴチャゴチャして・・・・って話をよく聞きます。


逆に、

そんなにも大きなキッチンじゃなくても、使い手によっては上手く使われてる方も沢山いらっしゃいます。



効き脳によっては、私のように隠す収納が向いていない方もいらっしゃるし、それが一番いい方法という訳ではありません。

でもでも、効き脳が違うからと言って、出来ない!という訳ではないです。

日々の暮らしの中でより意識して、習慣付くようにすれば、できるようにもなると私は思ってます。


その辺りのことを詳しく知りたい方は是非、お近くの全国のライフオーガナイザーにご相談を♪




マイ*ペース マイ*ペース

↑人が来る時に、よく作るモノ↑  簡単でしかも時短レシピ。