2月9日説明会がありますよ”【コミュニティースペースうちとこ】始動します♫” | 【奈良県 葛城・橿原・大和高田】もう悩まない!丈夫な子どもの体と心を育てる愛情ごはん7つのシンプルメソッド

【奈良県 葛城・橿原・大和高田】もう悩まない!丈夫な子どもの体と心を育てる愛情ごはん7つのシンプルメソッド

子どもの好き嫌い、早食い、キレやすい、落ち着きがない、
アレルギーやママの料理が苦手、メニューのマンネリ、
時間がないなどのお悩みを分かりやすくサポートします。

【奈良県 葛城・橿原・大和高田】

 

生まれてから就学前までの

お子さんの食事に悩むママに、

 

手軽で、楽しく、無理なく続けられる

食生活の土台作りをサポートする専門家の

森川めぐみです。

 

 

 

今日は

“【コミュニティースペースうちとこ】説明会”

のお話。

 

 

 

 

 

今日は節分節分
 
豆まきをして恵方巻を食べて♡
 
(小さい子どもにとっては
恐怖の日節分節分
 
 
 
 
 
インスタのストーリーズで
“恵方巻きは作る?”という
アンケートを行った結果
 
はい…27%
いいえ…73%
 
 
思っていたより
なかなか多かったですよ、
手作りの数。
 
 
 
 
我が家は
毎年手巻き。
 
 
今年はあまりのめんどくささに
具材はあるものを使って。
合わせ酢は“かんたん便利酢”を使って。
ごはんも朝の残りを使って。
 
かなりの手抜き…
 
だけど我が家流。
 
(恵方巻は買うと高くて
手が出せない。
食いしん坊家族だから
結構な本数を食べるんよね)
 
 
娘たちはせっせと巻いて、
せっせと切って、
(まるかぶりちゃうんかいっ)
せっせと味見して。
 
 
見た目はある意味スゴイ
恵方巻だけど
 
大満足♡でした
 
(部活帰り&バイト帰りで
へとへとの娘たちよ
ありがとう♡♡)
 
 
 
具を入れすぎて
もう、バラバラ…。
でもおいしかったわ~。
 
 
 
 
 
ずいぶん長い
前置きでしたが、

 

【コミュニティースペースうちとこ】

 

説明会を開催します♫
2月9日(日)13時から
 
場所は芽育学院 八木校です。
 
 
かんたんには
ざっくりこんな感じ(下記読んでね)だけど
 
「なんだかよく分からない…」
と思います。
 
で、実際に
お話を聞いてもらった方が
いいんじゃないかということで
説明会を行います!
 
お茶を飲みにお気軽に
来てくださいね~♪
 

(*駐車場がないため
公共交通機関利用して
来てください)
 
 

スタッフがおもろいので
会いに来てくれるだけでもOK♡
 
 

 
子育て研究所tocotocoのこれからの活動のこと
 
子育て研究所tocotocoのブログより

①みんなのおうち
 未就園児のみで過ごす、、
 わかりやすくいうと
 一時預かり保育、ですが
 事前に「のびのびシート」
 (児童発達支援や放課後デイなどで
  作成する個別支援計画の元となるもの)
 を保護者のかたと作成し
 こどもたちの「強み」を見つけて
 みんなで伸ばすための取り組みです。
 発達の遅れの有無は関係なく
 療育でもありません。
 10時から14時 2000円
 (おにぎり、水筒持参)
②うちとこカフェ
 コミュニティースペースです。
 親子でも、親子でなくても
 どんな人でも遊びに来てください。
 いろんな人向け子育て講座、お茶会なども
 開催していきます。
 こどもたちの育ちを
 温かく見守るおとなとして
 遊びに来てください。
 10時から14時
 いつ来て、いつ帰ってもオッケー
 100円
 

今のところ
毎週金曜日
10時から14時まで行っています。
 
こちらも見てねウインク

 

今日は

“【コミュニティースペースうちとこ】説明会”

のお話でした。

 

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうございました。

 

森川恵美

 

 

 

おにぎり無料メール講座 

こちらをクリック↓

https://resast.jp/subscribe/85061

いつでも解除できますのでお気軽にどうぞ