あけましておめでとうございます。


さて、タチウオ、今シーズンは不調ですよね。

冬タチは今年はこんな感じで推移していくのでしょうか。

こないだ行っても例年のような盛り上がりはなく仕掛けを選んでくる感じだったので仕掛けについて書こうと思います!

 フック

やっぱり重要なのはフック。

口に入るサイズでなるべく軽く、でも小さ過ぎるとすっぽ抜けたら重いとバイトが減ったり…


正直武器を晒したくなかったですが晒してしまいます!


今は…


ヤマシタのWHTです。


軽くてバイトの比率的にもいいのかな?と思います。


ただし耐久性は良くないので、バイトが多いならオーナーのサーベルフックXにした方がいいです。刺さり的にも。


これは夏タチ以外全シーズンに言えることですが、


シャクリまくる釣り方でなければがまかつはやめておけ!


はい。


いつも言ってますが、がまかつフックは刺さりやすい以外は重いしでかいしで良くないです。


wideは特にやめときましょう。刺さらないです。


黙ってオーナーかヤマシタ買っときましょ。


サイズはどちらも2/0。


テーパーにしとけば3/0いらないと思ってます。


 ハリス素材


今まではフロロばっか使ってましたが、このところハリスに張りがあるとどうもバイトが少ないようで…


最近のおすすめはナイロン、特に硬くない安いものがいいです。ジャストロンが安くて硬さもいいと思います。


高いものはどうしてもコーティングや伸びにくくしてたりするんで良くないです。


チモトの太ハリスも同じく張りが強いとバイトが良くないです。

金目一番がおすすめです。


 仕掛け全長、号数(ノットも)


全長はとりあえず2.8メートルで作っておきます。


これ以上長くしても良いことない(絡むだけ)ですし、最初からながくしておくことで、活性が良ければ詰めればいいだけになります。


チモトのハリスはさっき言った通りハリが強くならないように、ナイロン12号くらいにしてます。

10号でもいいかな?って位です。


14とか16号まであげても、12号ですでに殆ど切られることないので太くする必要性を感じていません。


ふといところは切られないギリギリの短さで。


夏でハリス切れを防ぐだけであれば5センチとかでもいいけど、そこまで短いと不安。


逆に長過ぎるとバイトが減ったり、エサの姿勢が変わるので最近は9センチでほぼ固定です。


メインの長いハリスもナイロンです。(変わるかも)


安いし。


号数は大体4号。

サイズが大きかったり高活性なら5号にすることもあるけど、ドラゴンも4号で抜きあげられるから正直4号だけでいいと思います。


さいごにノットはなんでもいいですがしっかり締めて、複数回編み込むこと。ここを怠ると掛けると同時に、


ブチっ…


などの悲しいことにもなりかねないのでしっかり締めましょう。


お読みいただきありがとうございました!

Twitter(X)のフォローもよろしくお願い致します!

https:/twitter.com/mhmhitnmndi