急にAmebaにログインできなくなって焦っております、マヒマヒくんです。

さて、今日は昨日のタチウオのお話を。

写真撮り忘れが多かったのでほとんどないです

 タックル

 ロッドはダイワの極鋭タチウオゲーム175H。

これでも深場では柔らかい印象。

メーカーはHは80号がいいと言っているが、実際は60号でちょうどいい。

1番手硬めをおすすめ。


リールは19シーボーグ200JL-DH

ダブルハンドルの方がタチウオにはいい。


そこにPE2号、先端をループにして結束。

 仕掛け

テンビンはダイワの快適天秤マルチ250ミリ

そこにスカリー80号


仕掛けは1/0にフロロ4号→フロロ10号のテーパーで全長は2.2メートル。

 実釣編

朝イチは走水〜観音崎沖。

開始直後に連釣する人もいるけど…

なんとか一本。

やっぱり夏より丸いタチウオが釣れてきた。

しかし…

後が続かない、

なんとかデッドスロー巻き×優し目のシャクリで一本追加。

やっと4秒ステイの小さめシャクリ1/6巻きでハメて3本連釣。

ロングステイ8秒で一本…



残り1時間強のここで船長が暴走開始!

一気に下浦沖へ南下!

周りの人はどうせこっちもダメだと言っていたけど?


なんと水深は150メートル。

ロングステイのシャクリ幅で2回転巻きの速い誘いで一本。

棚に入ればどんなシャクリでもあたりは出る。

しかし深すぎるのでタチウオを釣っている感覚よりもヤリイカやってる誘い、あたりのような感覚。


ここでなんと隣の人が3本針仕掛けをくれ、ダブル連発。

しかし同行者はダブルにならないみたい。

シャクリを教えてあげるとやっと連発モードに。


しかし…

フグが多すぎて針が無くなる事態。

テーパー部分を太くしても意味ない…

予備フックこれからはたくさん用意しとこ。


やっと連発し出したと思ったのも束の間、餌が足りなくなる事態。

仕方なくタチウオを切ってエサに。

釣れた!

針が無くなったので天秤にハリスを直結して3本針継続。

その後もちょくちょく追加して終了

19本。

竿頭はたぶん右舷トモのひとかな?

後で聞いたら次頭とのこと。

あと2本。