3月11日ですね……。

今朝は一際寒い朝でした。


あの日のことを思い出しながら

一足一足

昇ってくる朝日を見ながら

一足一足

しっかりと歩いてまいりました。


おはようございます(*´ω`*)

朝ごはんはいつも通りの腸活メニュー

最近またキムチにハマッております⬇

今日は某都市銀行の営業くんが
運用報告に来ると言いつつ営業に来るので
『もう運用に回す資金はないで!!』と
先に断らねばーーーと思っております(¯―¯٥)
毎年くらい営業くんは移動になるので
金の投資でつまずいて以来、4人目ですかね〜
コロコロ変わります、転勤族なのを実感。

で、お仏壇の魂入れの準備があり
ナンヤカンヤで今日も慌ただしいです〜〜〜
開眼供養のロウソクが赤なことに
昨日母親がびっくりしておりましたが
勿論私もびっくりでありました。
(お仏壇屋さんがセッティング済み)

開眼供養のあと法事になる場合は
赤のあと、白に変えて行うとのこと。

お供えの御膳も開眼だと
白ごはんでなくお赤飯らしくて
紅白餅をお供えするのが習わしだとか。
御膳のセットも新しいものが
セッティングされていて(頼んどらん!!)
これについては
義理ママから譲り受けたものがあるので
どうしたものかなーと思案。
勝手に替えたら
嫌がられるかもなぁ……と一抹の不安。

が、しかし
義理ママは新しもの好きでもあった為
サラならサラで喜んでくれるのかも??

そう言うたらお布施も
お祝いタイプにするそうで
ググッてみてびっくり(¯―¯٥)
てか、ググらんと分からん!!
てか、そもそも開眼供養の経験がないと
思いつくこともない!!……危ない危ない

何事も経験ですが
この歳になっても
本当に知らないことばかりで
日々勉強であります、知らんこと多すぎ!!

バタバタしますが
今日も安全を心掛けつつ
テキパキと片付けてまいりますっ

皆さま
本日もご安全にお過ごし下さいませ♪