にっこりこんにちは!タカですにっこり

 

エンタメ系大好きで毎日ヤフーニュースを
チェックしていますキラキラ

田舎でひっそりと暮らしながら

副業に挑戦中ニコニコ コレ→

 

へぇと思うものから微妙なものまで

話題の情報を紹介していきますグラサン

 


こんにちは!タカです😊

今日はちょっと気になるニュースを
シェアしちゃうね。  

コクヨから発売された「大人のやる気ペン」っていう文房具が
すごい人気らしいんだよ。  

しかも値段がなんと約1万円!
それでも売れちゃってるんだから驚きだよね😳  

 



(画像はイメージです。)

 

 

 


ではでは、今回のポイントを
5つにまとめてみると…  

・約1万円でも売れている理由  
・大人が勉強を続けられない悩みに寄り添う仕組み  
・孤独感を和らげる「仲間」の存在  
・発売までの戦略とSNSでの拡散  
・新事業の柱を目指すコクヨの挑戦  

 

 

コクヨ「大人のやる気ペン」【文房具総選挙2025大賞受賞】三日坊主に寄り添う、超小型軽量ラーニングデバイス 学習タイマー(勉強 タイマー)などを使ってる人にも人気 【iOS・Android両対応】

 


まず「なんでそんな高いのに売れるの?」って思うよね。  
実はターゲットがすごく明確で、資格勉強とか自己学習に
真剣に取り組んでる大人なんだって。  

私も資格の勉強したことあるけど、最初の10分って
なかなか机に向かえないんだよね💦  
コーヒー入れたり部屋片付けたり、なんだかんだで
勉強が始まらない…これ、あなたも経験あるんじゃないかな?  

その「最初の一歩」を後押しするのが
この「やる気ペン」らしい。  

使うとね、ペンを動かすだけでアプリに学習量が記録されて、
光の色も変わるんだって✨  
「今日はこれだけ頑張ったんだ」って
目に見えると気持ちが違うんだよね。  



さらに面白いのが「仲間カード」。  
同じように頑張ってる人のメッセージが
アプリ上で届くんだよ。  

「私も昨日は勉強サボっちゃったけど、今日は頑張る!」とか、
「夢に向かってコツコツやってます」みたいな言葉を見ると、  
あ、1人じゃないんだって思えて安心するんだよね😊  

私は以前、夜に独学で資格試験の勉強してたんだけど、
ほんと孤独感との戦いだった…。  
だからこの仕組みは、すごくいいなって思う!  



そして、販売戦略も上手かったみたい。  
最初はクラウドファンディングの「マクアケ」で
ストーリーをしっかり伝えてから販売開始したんだって。  

「資格勉強を続けられないあなたへ」っていう動画が
YouTubeで話題になって、なんと26万回以上再生!  
それを見て共感した人がどんどん購入したんだとか👏  

いや〜、ただの文房具っていうより、
「共感できる物語」込みの商品なんだよね。  



さらに最近はベネッセのUdemyとコラボして、
「大人の学び」を応援するプロジェクトも動いてる。  

ただの商品を売るんじゃなくて、
「やる気」というテーマを事業の柱にしようとしてるんだって。  
すごい発想だと思わない?  

IoT文具っていう新しいジャンルで、
利用者のデータを研究に活かしていくらしいよ。  
文房具がここまで進化するなんて、
ちょっとワクワクしちゃうね🤔  

 

コクヨ「大人のやる気ペン」【文房具総選挙2025大賞受賞】三日坊主に寄り添う、超小型軽量ラーニングデバイス 学習タイマー(勉強 タイマー)などを使ってる人にも人気 【iOS・Android両対応】

 


まとめると…  

・値段が高くても「深く刺さる人」がいる  
・孤独な勉強を支える工夫が盛りだくさん  
・ストーリーをしっかり伝える戦略で大ヒット  
・口コミや動画で広がって応援購入が殺到  
・今後は「やる気」をテーマに新事業も展開  

こんな感じかな。  

私たち50代だと、資格勉強って
もうやらない人も多いと思うけど、  
「新しいことに挑戦したい!」って気持ちを
応援してくれる道具があるって、なんか心強いよね✨  

私もまた何かチャレンジしたくなってきたよ(≧▽≦)  

あなたも最近「続かないこと」ってない?  
もしあるなら、こういうツールに頼ってみるのも
アリだと思うな!  

ではでは、今日も読んでくれてありがとう!  
また面白いニュースあったらシェアするね😊