こんにちは😊タカです!
いや〜最近、びっくりニュースを見つけて
思わず声が出ちゃったよ🤣
それがコレ👇
マイメロとクロミちゃんが主役の
サンリオのストップモーションアニメが…
なんとNetflixで世界2位❗❗
いやいや、キティちゃんじゃなくて?って
思わず二度見しちゃったよね👀💦

ということで今回は…
・Netflixで大ヒット中のサンリオアニメ
・なぜ主役がマイメロ&クロミ?
・Z世代にウケたポイントとは?
・制作の裏側がスゴすぎた件
・日本ではイマイチ?そのワケ
この5つを軸に、
私なりに感じたこともまじえて
ゆる〜く紹介していくよ😉
まず最初にニュースを聞いて
「世界2位ってどういうこと!?」って
調べたんだけどさ、
このアニメ、正式には
『My Melody & Kuromi』っていう
Netflixオリジナルシリーズで、
7月24日に全世界で配信スタート📺🌍
その週の「非英語シリーズ部門」で
いきなり世界2位にランクインって…
いや、すごすぎでしょ⁉
1位は韓国ドラマ『イカゲーム』の
最終シーズンらしくてさ、
そんなビッグネームの隣に並ぶって、
もう快挙中の快挙🎉
しかもね、日本ではあんまり話題になってないのに
マレーシアでは1位🥇
世界59カ国でTOP10入り!
これ、すごいことなんだよ〜![]()
で、ちょっと気になったのが…
「なんでマイメロとクロミちゃんが主役なの?」ってこと🤔
だってサンリオっていえば
キティちゃんが真っ先に浮かばない?
でも実はここに、
『世界クロミ化計画』なる
壮大なプロジェクトがあるらしいんだよ😎
クロミちゃんってさ、ちょっとツンデレで
黒い頭巾にピンクのドクロつけてる子🎀💀
マイメロの“自称ライバル”で、
2005年生まれのキャラなんだけど、
このキャラがね、今めっちゃ売れてるの!🔥
サンリオキャラクター大賞でも
マイメロやキティちゃんを抑えて
堂々の4位✨
アジアやヨーロッパでもTOP5入り。
どうやらZ世代の心を
ガッチリ掴んじゃってるみたい💘
で、その人気をもっと広げよう!ってことで
Netflixのアニメが生まれたわけなのよ📈
これがまた可愛いだけじゃなくて、
内容も深くて感動しちゃうの😭
舞台は「マリーランド」っていう街で、
性格が真逆なマイメロとクロミちゃんが
街の危機に立ち向かうストーリー🏡🌪️
全12話で1話13分くらいの長さだから
サクサク見れちゃうし、
子ども向けっぽい見た目だけど、
大人でも普通に泣ける💦
たとえば、クロミちゃんの
「アタイは!生活が!苦手だ!」って
セリフがあるんだけど…
もうね、わかる〜!って声出た😂
孤独を感じたり、誰かに認められたかったり…
その“人間っぽさ”がさ、
ツンデレな外見とのギャップで
刺さるんだよね🎯
そして制作にもこだわりがスゴくて💡
このアニメ、CGじゃないんだよ❗
「ストップモーションアニメ」っていって
人形を1コマ1コマ少しずつ動かして
手作業で撮ってるんだって🧵📷
だから表情や動きがめちゃリアルだし、
見てて温かみを感じる😊
クロミちゃんのドクロマークが
気分に合わせて動くのも芸が細かい!
しかも監督は『PUI PUI モルカー』で有名な
見里朝希さん![]()
制作はあの『進撃の巨人』とか『SPY×FAMILY』の
WIT STUDIOが手がけてるらしいから、
そりゃクオリティ高いわけだ…納得👏
でもここでひとつ疑問が。
なんで日本ではランキング圏外なの?って話💦
配信初日はTOP10入ってたのに、
週のランキングでは落ちちゃったらしくて…
声優に有名人が出てるわけでもなく、
ゴリ押し宣伝もしてないし、
マイメロ&クロミファン以外には
まだ気づかれてないのかも😢
でもね、主題歌はすごいよ!
星野源さんが作ってて、
歌ってるのはLE SSERAFIM🎤💕
これだけでも見る価値あり✨
私的には、このアニメから
サンリオの“戦略のすごさ”を感じたよね💼
キティちゃんみたいに
どんな色にも染まるブランディングもすごいけど、
クロミちゃんみたいに
明確な個性とターゲットを打ち出して
世界に展開していく戦略もお見事👏
かわいいだけじゃない!
共感やメッセージ性もある!
サンリオってほんと奥が深いなぁ〜って思った😊
ということで、気になった人は
ぜひNetflixでチェックしてみてね!
ではでは、最後まで読んでくれてありがとう💕
