どうなるのか聞いたらいいじゃん

ご訪問、ありがとうございますニコ


*起業・副業を考えている
*何かやりたいと思っているけど何をしたらいいか分からない

*既に動き出したけど上手くいかない

*迷いがある
*自分の夢や目標が分からなくなった
*モチベーションが維持出来ない

*集中力が続かない

*アイデアが浮かばない

など

色んな障害に阻まれて
迷子になりかけている人の道標

ステップUPアドバイザー

起業修行中の嫁の旦那
小西満彦で



「このボタンを絶対に押さないでください」と、ボタンの近くに書いてある
皆さんはそんなシュチュエーションをテレビやマンガで見たことありませんか?


悩んだあげく押しちゃって大変な目にあっちゃうってやつ
あれって何で押しちゃうんでしょうね?

映画とかで「絶対にあの場所に行くんじゃないぞ!」「そっちの部屋には何があっても入らないで下さい!」「これは絶対にやらないで下さい!」
なんて言われても、行ったり入ったりして恐ろしい目にあっちゃう
何で行っちゃうんですかね?入っちゃうんですかね?やっちゃうんですかね?

皆さんも、似たような経験があると思います
先生に、非常ボタンは押したらダメですよ!って言われてても、押しちゃったあせる
熱湯に入るのをためらってる人を押しちゃった!

それは竜ちゃんかあせる
それをやったら上手くいきませんよ、ダメですよって言われたことありませんか?

人間は、ダメと言われるとかえって興味を掻き立てられて、逆の行動に走ってしまう心理現象があります
それをカリギュラ効果と言います
上にも分かりやすい例えを書きましたけど皆さんご存知の童話「鶴の恩返し」「浦島太郎の玉手箱」などなど…ダメですよー!って言われても、危険だと無駄だと損だと知らずにやっちゃうんですよねあせる


何でダメと言われるとやりたくなるんでしょうか?
それには、ダメと言われたことによって起こるストレスによる反発心があると言われています

親や身上の人に「あれはダメ!それはダメ!」と言われると、かえって反発してしまって素直に従わなかった方も多いのではないですか?
僕もその1人ですあせる
でも、反抗期だからでしょ?と思われる方もいると思いますよね?
実は、状況は違えど大人にもあるんですよ!

例えば「この話は絶対に誰にも言わないでね」と誰かに言われたことありませんか?
「あなただから話すけど」と言った「あなただから」や「あなたを信用して」などに対して誰かに話したい!と言った衝動に耐えられず
「全部言わなきゃ大丈夫でしょ」
「この人は、誰にも接点がないから大丈夫」「バレなきゃ大丈夫」と、結局、誰かに話したことありませんか?
これも同じ事なんですよ
「話したらダメ」と言うストレスを受けて「話したい」と言う衝動に駆られる
これも同じことなんですよ


でもね、何でもダメと言われることには理由があるはずなんですよね
ダメと言われたことにストレスを受けて反発して、行動した先で暗礁に乗り上げてしまうこともあります

そうなってしまう前に「何でダメなんですか?」と、聞けるはずです
ダメと言われたことにストレスを受けて反発せずに、何でダメなの?と疑問を投げかけることで、大変な思いをしなくて済むのではないかと思います
人は聞かれると教えたくなる性質を持っています
理屈を知るとなるほどが生まれ、そのなるほどを素直に受け入れることで、無駄な失敗や時間や寄り道を無くしてくれると僕は思います

人に聞くと迷惑なんじゃないか?面倒がられたらどうしよう?嫌われたくないな…などと言った負の心理が働いてしまい、聞くと言うことに抵抗を持っている人も沢山いるかも知れません
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
と言うことわざでもあるように、知らないで生きているより、知っていた方が恥は少ないのです
それに、恥だけでは済まないこともありますからね……
今はもしかしたら
聞くは一時の勇気聞かぬは一生の損
なのかも知れません
でもただ、人に聞くだけですそれだけなんです
それで、無駄や損を回避できるなら安いもんじゃないかと僕は思いますよ