2022年潤の狂犬病予防接種♪ | ダップー犬 舞華Family

ダップー犬 舞華Family

4ダップー
1トイプー
5ワンズブラタン家族

今日は潤の狂犬病予防接種しに病院へ行ってきました予防接種


行ってきたよー

帰ってくると速攻オモチャ投げてと催促

この一年ほどかな?
病院も予約制になってるので(メンドクサ)
予防接種のみ
と予約しました。
診察してほしければ、診察込み。で予約しないといけません。(メンドクサ)

診察室に呼ばれて
体重測ったり問診されたり…
シッポフリフリの良い子ちゃんトイプードル
体温計をオチリに挿すときから
イヤイヤモードになっちゃったタラー

体重4.1kg
増えちゃったアセアセ
理想は4kg未満!!

先生もカルテを見ながら
増えてるね。
あ、最近レントゲン撮ってないね。
1年撮ってないから撮りますか?

そうなんです。
潤は…あれ?いつ頃だったかな?
1歳になる前か、なった頃に
パテラの手術をしよう。とレントゲンを撮ったら
えらいこっちゃアセアセの大腿骨頭壊死症になってましたガーン
パテラどころじゃなかったってねえーん

まぁ、普通の子なら術後にリハビリや運動で筋肉もついて5歳にもなれば普通に過ごせると思いますが
潤の場合、両足共にかなり進んだパテラだったので
リハビリもうまくいかなく、運動も制限ありで今では手術した右足は少し歩きにくそうにしてます。
本犬はいたって元気ですけどねルンルン

話は戻って

予防接種のみの予約なのに
診察やレントゲンまで撮ってもらいました。

結果は1年前と変わらず。
両足共に膝のお皿は内側にありタラー
右に至っては完全に内側で固まってるそうです。
左は元に戻るけど、力が入ると外れるそうです。
壊死症の方は他のどこも悪くなってないので痛みは無いと。


意外と、右足はあまり使ってないので(安静にされてる)悪化はしないけど
その分、右足をかばったり左足に力が入ったりしてるので左足が悪くなるかもよ。だってタラー
右足ばっかり気にしてたけど
左も気にするようにしなきゃね!

飛んだり跳ねたり
階段、ソファ、滑るフローリングは気をつけてください。ってヘルニアの注意点と一緒やねニヤリ
飛んだり跳ねたり以外はうちでは大丈夫!

で家へ帰ってくるなり
オモチャ投げて。でしょタラー

ホラ、オモチャ

取ってみろ

ほら、取って投げろ

こんな顔されたら
遊んであげたくなりますよねグリーンハーツ

男組(優、陽、潤)
男組は落ち着き無いようでブレブレです笑い泣き

女組(華、舞)
こちらは落ち着き過ぎてます笑い泣き

狂犬病って哺乳類全てが罹るんでしょ?
じゃ、なぜ犬だけ予防接種するの?
って昨日、父ちゃんと話してました。
何でだろうね?